「電気温水器からエコキュートに交換すると電気代を節約できる?」
電気温水器を使用しているものの、寿命や故障でエコキュートへの交換を考えている方も多いでしょう。
この記事では、電気温水器とエコキュートの違いを踏まえ、エコキュートに交換するメリットや工事の流れを解説します。
さらに、電気温水器からエコキュートに買い替える際の費用感や注意点、選び方まで分かるので、安心してエコキュートへの買い替えを済ませられます。
この記事が、給湯器の買い替えに悩んでいる方のお役に立てば幸いです。
目次
電気温水器とエコキュートの違いとは?メリット・デメリットを比較
電気温水器からエコキュートに買い替える際にまず気になるのが、仕組みの違いやメリット・デメリットでしょう。
内蔵されたヒーターでお湯を作る電気温水器に対し、電気に加えて空気熱も利用してお湯を作るのがエコキュートです。
電気温水器とエコキュートの違いをまとめると、下記の通りです。
電気温水器 | エコキュート | |
お湯を作る仕組み | 内蔵された電気ヒーターでお湯を作り、貯湯タンクにためる | 電気の力に加えてヒートポンプユニットで集めた大気熱を利用して効率よくお湯を作り、貯湯タンクにためる |
価格相場 | 15~30万円 | 30~70万円 |
電気代・ランニングコスト | エコキュートほど節約はできない | 電気温水器よりも安い(約1/4) |
設置スペース | ガス給湯器よりも広いスペースが必要 | ヒートポンプユニットと貯湯タンクの2つを設置する室内外のより広いスペースが必要 |
その他のデメリット | お湯切れが起こる、水圧が弱いなど | 電気温水器に同じ |
その他のメリット | ガス漏れなどの心配がないなど | 電気温水器に同じ +補助金をもらえるケースもある、環境保護に貢献できるなど |
上記のように、エコキュートは電気温水器に比べて初期費用が1.5~2倍高いですが、ランニングコストを約1/4程度に抑えられる点が大きなメリットです。
また、省エネ性も電気温水器に比べてかなり高く、太陽光発電との相性などもよいため、オール電化で効率よく節電・節約を行いたいという人にこそエコキュートはおすすめです。
電気温水器からエコキュートに交換するメリット3選
電気温水器とエコキュートの主な違いが分かったところで、電気温水器からエコキュートに交換するメリットを見ていきましょう。
特筆すべきメリットを3つお伝えするので、給湯器買い替えの参考にしてください。
電気代・ランニングコストが安くなる
電気温水器からエコキュートに交換するメリットとしてはまず、電気代・ランニングコストが安くなることが挙げられます。
エコキュートのランニングコストは、電気温水器に比べて約1/4にまで削減することが可能となっています。
これは、エコキュートの給湯効率がよく電気代が安いことに加え、自動洗浄機能により洗浄コストまで抑えられることが理由です。
10年間のスパンで考えると80万円以上もお得になるケースもあり、機器本体価格差を回収し、さらに節約することも可能です。
このように、エコキュートは長期的に電気代やランニングコストを安くしたい方におすすめです。
https://mizu-tech.co.jp/blog/blog/5327/
省エネで環境にも優しい
エコキュートのメリットとしては、電気温水器以上に省エネで環境にも優しいことも挙げられます。
エコに配慮した生活を送る人は増えており、省エネを理由にオール電化住宅に引越しするケースも多いです。
消費電力は電気温水器の約1/3であり、ガス給湯器のようにガスを使用しないため、地球温暖化の原因となるCO2の削減にも貢献できます。
このように省エネ性の高いエコキュートは、できるだけ環境に優しい家電や住宅設備を導入したい方にもおすすめです。
補助金をもらえることも
エコキュートに買い替えるメリットとしては、補助金の存在も挙げられます。
2021年までは国によるエコキュートへの補助金制度を活用できましたが、現在では国からの補助金制度は廃止されています。
しかし、省エネ機器を対象とした自治体ごとの補助金制度は依然活用可能であり、エコキュートが対象となる補助金も多数存在します。
具体的な補助金の内容は制度ごとに異なりますが、2~3万円以上の補助金を受けられるケースも多いです。
補助金を利用したい方は、お住まいの自治体に活用できる制度があるかを、確認してみてください。
https://mizu-tech.co.jp/blog/blog/87369/
電気温水器からエコキュートに交換するための工事・手続きの流れ
電気温水器からエコキュートに交換するメリットが分かったところで、交換に必要な工事や手続きの流れを見ていきましょう。
なお、既述の補助金を活用する場合には、工事前に申請を済ませておくべきケースがほとんどです。
電気温水器の撤去およびエコキュートの設置
まずは、電気温水器の撤去、そしてエコキュートの設置工事を行います。
既存の給湯器を撤去してからでないと新設する給湯器の工事を行えないため、まずは電気温水器の撤去が必要となります。
その上で、新しく導入するエコキュートを搬入・設置する流れです。
見積もりから給湯器の提供、設置工事や修理までを一貫して行える専門業者に依頼して、少しでも費用を抑えましょう。
各種配管接続
エコキュートの設置後には、各種配管の接続工事が必要です。
エコキュートからエコキュートへの交換の場合には既存の基礎や配管を利用できるケースも多いです。
ただし、電気温水器からエコキュートに交換する場合には、配管接続工事など別途必要になる工事も多くなります。
具体的には、下記のような配管接続工事が必要です。
- 給水・給湯配管接続
- 風呂配管接続
- 電気配線接続
- 排水管接続
状況によっては既存の配管を使えるために工事過程が少なくて済むケースもありますが、経年劣化などで交換が必須となるケースもあります。
専門業者から見積もりを取る際には、具体的にどんな配管工事が必要なのかも、逐一確認しておきましょう。
リモコン取り付け・試運転
配管工事も終えたら、リモコンの取り付けおよび試運転を行います。
リモコンの本体費用や取り付け費用は別途発生するケースも多いため、この点に関しても前もって業者に確認しましょう。
リモコンの取り付け後、試運転をして問題がなかったら無事エコキュートを使い始められます。
電力申請・電気料金契約変更
既述の工事とは別に、電力会社に電力申請も行う必要があります。
電気温水器からエコキュートに交換する場合、エコキュート用のブレーカーを設置した上で、エコキュート本体までつなぐ配線工事が必要となります。
そのため、電力申請に関しては、エコキュートの設置前に済ませておくのが理想です。
エコキュートの使用によって電気代を節約するためには、深夜の電気料金が割安になるプランへの変更が一般的です。
たとえエコキュートに買い替えたとしても、プラン次第ではランニングコストを節約しづらくなるため、必ず契約内容を確認してください。
電気温水器からエコキュートの交換にかかる費用をシミュレーション
電気温水器からエコキュートに交換する際の流れが分かったところで、交換にかかる費用のシミュレーションを見ていきましょう。
どのくらいの費用がかかるのかを把握し、予算に合った給湯器の交換を行ってください。
エコキュートの本体価格
エコキュートを給湯器専門業者から購入する場合、メーカーが提示する定価の50~80%の値引き価格で購入できるケースが多いです。
エコキュートの本体価格相場は、タイプ別に下記の通りです。
種類 | 容量(L) | 価格相場(円) |
給湯専用 | 370 | 16~33万 |
460 | 17~36万 | |
オート | 370 | 17~30万 |
460 | 18~36万 | |
フルオート | 300 | 18~33万 |
370 | 18~45万 | |
460 | 19~50万 | |
床暖房付きフルオート | 370 | 32万〜 |
460 | 35万〜 |
上記に加え、エコキュートの導入には下記の費用もかかります。
- リモコン:1.5~3万円
- 脚部カバー:0.6~2万円
なお、リモコンや脚部カバーの価格込みで提供してくれる業者も存在します。
ミズテックはさらに工事費も込みの価格で提示しており、下記のように定価の約6割引きでの提供も可能です。
予算に合わせたご提案も可能なので、お気軽にご相談ください。
電気温水器の撤去・エコキュートの取り付け工事費用
電気温水器からエコキュートに交換する際には、各種工事費用もかかります。
主な工事費用の相場は10~15万円程度であり、内訳は下記の通りです。
項目 | 内容 | 相場(円) |
既存機器撤去 | 電気温水器の撤去および処分 | 1~1.5万 |
据付・基礎工事 | 機器のアンカー固定、基礎工事など | 2~5万 |
配管工事 | 給湯、給水、ふろ配管接続、配管新設 | 2~3.5万 |
気工事 | 機器と電線の接続 | 0.5~1万 |
リモコン取り付け | 台所および浴室リモコンの設置と配線接続 | 0.5~1万 |
電力会社申請 | 機器交換の情報申請 | 3~4万 |
試運転調整 | リモコン操作など機器の取り扱い説明など | 0.3~0.5万 |
諸経費 | 移動車輛の経費や有料駐車場代など | 0.5~1万 |
エコキュートへの交換費用は、業者によっても異なります。
家電量販店やメーカーで給湯器を購入した場合、提携業者に実際の工事は依頼するため、工事費用は割高になる傾向にあります。
一方で、ミズテックのように給湯器の提供から工事までを一貫して行う給湯器専門業者であれば、相場よりも安く工事費用を済ませられるでしょう。
なお、上記の費用以外に配管延長工事や経年劣化した部品の交換工事が必要となる場合、別途費用が発生するケースもあります。
電気温水器からエコキュートに買い替える際の注意点 3つ
電気温水器からエコキュートの交換費用相場が分かりましたが、買い替える際には費用以外にも注意点が存在します。
特に注意しておきたいポイントを3つ、チェックしてください。
エコキュート専用のブレーカー設置・電力会社への申請が必要
電気温水器からエコキュートに買い替える際には、エコキュート専用のブレーカーの設置および電力会社への申請が必要な点に注意してください。
エコキュートに買い替える場合には、エコキュート専用のブレーカーが必要であり、その取り付けおよび電力会社への申請が必須です。
たとえエコキュートを設置できても、電力会社への申請を行わない限りエコキュートを使用できない点に注意してください。
また、電気料金の契約変更も忘れずに行いましょう。
エコキュートは電気温水器よりも広い設置スペースが必要
エコキュートの注意点としては、より広い設置スペースを必要とする点も挙げられます。
エコキュートはヒートポンプユニットと貯湯タンクの2つの機器で構成されており、ヒートポンプユニットは基本的に室外に設置します。
また、戸建て住宅であれば貯湯タンクも室外に設置するケースが多く、設置スペースを確保できる家庭でなければ導入が難しいこともあります。
そのため、マンションなどの賃貸・集合住宅にお住まいの方は注意が必要です。
https://mizu-tech.co.jp/blog/blog/91695/
エコキュートは騒音・入浴剤の制限などのデメリットもある
エコキュートには、騒音問題や入浴剤の使用制限などデメリットにも注意したいものです。
エコキュートのヒートポンプユニットは室外設置が基本ですが、その運転音が近隣住宅に迷惑をかけるケースも報告されています。
基本的には問題ないことが多いですが、近隣住宅の寝室との距離が近い場合には騒音トラブルになる可能性もあるため、設置場所の工夫や防音対策を必ず行いましょう。
また、エコキュートでは浴槽に使用できる入浴剤の種類も限定されています。
特に追い焚き機能の搭載された製品の場合、入浴剤の成分によって配管が目詰まりを起こす可能性もあるため要注意です。
下記のような入浴剤は、メーカー問わずに使用NGのことが多いため覚えておきましょう。
- にごり成分配合の入浴剤
- とろみ・ミルク成分を含む入浴剤
- 硫黄・塩分・アルカリ・酸などを含む入浴剤
電気温水器から買い替えるエコキュートの選び方3つ
電気温水器からエコキュートに買い替える流れがかなりイメージできたことと思います。
しかし、エコキュートと一口に言っても様々な種類があります。
自分に合ったエコキュートを選ぶ上で重要な3つのポイントをチェックしてください。
家族人数にあったタンク容量を選ぶ
エコキュートを選ぶ際にはまず、家族人数に合わせた容量を選ぶことが重要です。
貯湯式のエコキュートは、貯湯タンクにためたお湯を使う方式であり、家族人数に対してタンク容量が不十分な場合、頻繁にお湯切れを起こします。
エコキュートのタンク容量選定の目安は、下記の通りです。
- 370L:3~5人
- 460L:4~7人
家族人数が2人以下の場合には300Lタイプなど一般的な容量よりも小さい製品を選べるメーカーもありますし、550Lなどより大きな容量を選ぶことも可能です。
このように家族人数に合わせて適切な容量のエコキュートを選び、お湯切れのリスクを軽減しましょう。
使用目的に合わせてフルオート・オート・給湯専用から選ぶ
エコキュートを選ぶ際には、使用目的に合った機能の製品を選ぶことが重要です。
エコキュートは給湯専用・オート・フルオートタイプの3つから選ぶことができ、下記のような違いがあります。
- フルオート:お湯はり・追い焚き・保温・足し湯を全て自動で行える
- オート:お湯はりを自動で行える
- 給湯専用:給湯のみを行える
エコキュートは多機能になるほど価格も高くなるため、使用目的と予算に合った製品を選びましょう。
メーカーごとの特徴の違いを理解して合ったものを選ぶ
エコキュートを選ぶ際には、メーカーごとの特徴の違いを理解して選ぶことも重要です。
エコキュートと言ってもメーカーごとにさまざまな独自機能が搭載されています。
主要メーカーのシェア率・機能面での違いは、下記の通りです。
メーカー | シェア率 | 主な性能 |
パナソニック | 1位(約3割) | ・エコなび ・ぬくもりチャージ ・ソーラーチャージ機能 |
三菱電機 | 2位(約2.5割) | ・バブルお掃除 ・ホットアワー ・お天気リンクAI |
ダイキン | 3位(約2割) |
・マイクロバブル入浴 |
コロナ | 4位(約1.5割) | ・ES制御 ・スマートナビリモコン |
日立 | – | ・ナイアガラ出湯 ・水道直圧給湯 ・インテリジェント制御 |
東芝 | – | ・銀イオンの湯 ・パワフル給湯 ・光タッチリモコン |
メーカーごとの違いや、シリーズごとの違いなどをより詳しく知りたい方は、給湯器専門業者の無料見積り相談を活用するのがおすすめです。
電気温水器からエコキュートの買い替えに悩んでいる方はミズテックにご相談を!
「エコキュートを安く購入したいけど、どの業者に頼めばいいだろう?」
「どのメーカーの給湯器がよいか分からないから教えてほしい…」
上記のような悩みをお持ちの方は、給湯器駆けつけ隊のミズテックにぜひご相談ください。
ミズテックのメリット①:最短30分で駆けつけ対応可能
ミズテックは、最短30分で駆け付け対応可能です。
もちろん、土日祝も対応しております。
ミズテックの自社ですべて受付~工事を行っており、非常に早く対応できます。
ミズテックのメリット②:エコキュートの業界最安値挑戦中!
ミズテックでは、エコキュートの業界最安値挑戦中です。定価の半額以下の値段にて、エコキュートの購入はもちろん、取り付け工事も行います。
安さの秘密は「コストカット」です。仕入れから工事まで自社で行うことによって、70%コストカットしています。
給湯器はすべてメーカーから直接仕入れており、非常に安価に給湯器を販売できます。
さらに工事は弊社の専門スタッフが行うので、仲介料0で安くサービスを提供いたします。
ミズテックのメリット③:経験豊富な技術者が対応
ミズテックに所属している経験豊富な技術者が、あなたのもとに駆け付けいたします。
ミズテックには、高度な技術と確かな経験を持った有資格の専門スタッフが多数在籍しています。
お客様アンケートでも97.3%の満足度を獲得しているように、高品質な施工技術・丁寧な対応は高く評価されています。
技術力の必要な修理も積極的に受け付けており、安心して修理を依頼できます。
まずはお気軽に、お見積りしてみてください。
Webで無料相談・見積もりをする
電気温水器からエコキュート まとめ
この記事では、電気温水器からエコキュートに買い替えるケースについて詳しく見てきました。
電気温水器からエコキュートに買い替える主なメリットは、下記の通りです。
- 電気代・ランニングコストが安くなる
- 省エネで環境に優しい
- 補助金をもらえることもある
エコキュートは電気温水器に比べて初期費用が1.5~2倍高いですが、ランニングコストを約1/4に抑えられるため、4~5年で機器本体価格差を回収することも可能です。
ミズテックではさまざまなエコキュートを格安価格で提供しているため、お気軽にご相談ください。