ガス給湯器

【2023年】最新エコキュート買い替えキャンペーン情報!

リンナイのガス給湯器

メーカー詳細ページはこちら

ガス給湯器交換おすすめモデル

給湯器交換の対応地域

北海道地方

北海道 対象エリアは札幌市全域、小樽市、石狩市、北広島市、恵庭市、千歳市、苫小牧市、江別市 ほか
※ここに記載している市町村以外でも対応可能です。お問い合わせくださいませ。

東北地方

宮城県 仙台市、青葉区、宮城野区、若林区、太白区、泉区 ほか
山形県 山形市・天童市のみ
※ここに記載している市町村以外でも対応可能です。お問い合わせくださいませ。

関東地方

東京都 23区全域
世田谷区、 港区、 品川区、 荒川区、 板橋区、 江戸川区、 大田区、 葛飾区、 江東区、 足立区、 渋谷区、 新宿区、 中野区、 杉並区、 中央区、 千代田区、 豊島区、 練馬区、 台東区、 北区、 墨田区、 文京区、 目黒区
市部
町田市、 八王子市、 府中市、 西東京市、 調布市、 立川市、 武蔵野市、 三鷹市 ほか
神奈川県 横浜市、 川崎市、 藤沢市、 横須賀市、 茅ヶ崎市、 相模原市、 厚木市、 海老名市 ほか
埼玉県 さいたま市、 川口市、 川越市、 和光市、 新座市、 蕨市、 春日部市、 所沢市 ほか
千葉県 千葉市、 船橋市、 松戸市、 市川市、 流山市、 習志野市、 柏市、 市原市 ほか
茨城県 つくば市、 土浦市、 古河市、 取手市、 牛久市、 龍ヶ崎市、 常総市、 守谷市 ほか
栃木県 栃木市、 佐野市、 足利市、 小山市 ほか
群馬県 館林市、太田市 ほか
※ここに記載している市町村以外でも対応可能です。お問い合わせくださいませ。

東海地方

愛知県 名古屋市、 一宮市、 豊田市(西部)、 春日井市、 安城市、 西尾市、 小牧市、 刈谷市 ほか
岐阜県 岐阜市、大垣市、 各務原市、 羽島市、 多治見市、 瑞穂市、 可児市、 美濃加茂市 ほか
三重県 四日市市、 桑名市 ほか
静岡県 静岡市、浜松市、沼津市、熱海市、三島市、富士宮市、伊東市 ほか
山梨県 甲府市、富士吉田市、都留市、山梨市、大月市 ほか
長野県 長野市、松本市、上田市、岡谷市 ほか
※ここに記載している市町村以外でも対応可能です。お問い合わせくださいませ。

関西地方

大阪府 大阪市、 堺市、 東大阪市、 枚方市、 豊中市、 高槻市、 吹田市、 茨木市、 八尾市 ほか
兵庫県 神戸市、 西宮市、 尼崎市、 明石市、 宝塚市、 伊丹市、 川西市、 三田市、 芦屋市 ほか
京都府 京都市、 宇治市、 亀岡市、 城陽市、 長岡京市、 八幡市 ほか
奈良県 奈良市、 生駒市、 大和郡山市、 大和高田市、 香芝市、 橿原市 ほか
滋賀県 大津市、 草津市、 守山市、 湖南市、 野洲市、 栗東市 ほか
和歌山県 和歌山市、海南市、橋本市 ほか
※ここに記載している市町村以外でも対応可能です。お問い合わせくださいませ。

交換する給湯器の選び方

まずは最初に、給湯器の設置タイプを選択しましょう。

基本的には、現在使っているものがどれなのかを理解しましょう。基本的に現状使っているタイプから変えないことが望ましいです。

一戸建て用給湯器の種類

一戸建て用の給湯器は3種類あります。それぞれ設置場所によって見分けられます。

タイプ名

壁掛けタイプ
屋外壁掛

据置きタイプ
屋外据置

浴槽隣接タイプ
屋内設置

特徴 建物の壁面に給湯器が設置されている 給湯器が地面に直置きされている

給湯器が浴槽に隣接する形で直置きされている

浴槽内の循環金具が2つ設置されている

メリット

メンテナンスがしやすい

幅広い機種から選べる

狭い場所でも設置が可能

壁面に負荷をかけない 壁面に負荷をかけない
デメリット

壁面から落下する恐れがある 

機器の振動が伝わりやすい

狭い場所の設置は不可

機種が限定的 

設置場所が浴槽隣接のみ

 

マンション用給湯器の種類

マンション用の給湯器には、以下の3種類があります。

  • 壁掛けタイプ
  • PS標準設置タイプ
  • PS扉内設置タイプ

注意!マンションやアパートなどの集合住宅では事前に管理会社等への連絡が必須です。

給湯器の交換の際は、分譲や賃貸に関わらず、管理会社(※1)や大家さんなどの管理者へ連絡が必要です。またマンション購入者が管理組合(※2)に加入している場合も同様に、管理組合への連絡が必要であるため、ご自身で手配を進めることはできません。

STEP2 給湯器の搭載機能を選ぶ

給湯器の機能は、「お風呂のおいだき機能」と「給湯器各社特有の機能」に大きな違いが生まれます。

お風呂のおいだき機能

お風呂のおいだき機能は、「オート」と「フルオート」の2種類があります。

この二つの大きな違いは「おいだき配管の自動洗浄の有無」です。

フルオートは全自動でお湯はりや保温・配管の掃除まですべてが全自動のため、家事に時間をかけたくない・忙しいのでなるべく時短したい方におすすめです。

オートは全てが全自動ではないため、なるべく初期費用を減らしたい方におすすめです。

機能 機能比較
自動湯張り 自動おいだき 自動保温 自動足し湯
フルオート
オート ×

 

機能 機能比較

おいだき配管、自動洗浄

自動沸きあげ 残り湯の沸かしなおし
フルオート 〇※1
オート × × △※2
※1 設定水位まで湯量を自動調整します
※2 湯量にばらつきあり

 

給湯器各社の機能

リンナイやノーリツなどの給湯器メーカーは、給湯器に独自の機能を付加して他社との差別化を図っています。各社共に持前の技術を活かした便利で魅力的な機能が充実しています。

国内主要メーカー4社の特徴や機能について、詳しくは以下を参照して下さい。

 

STEP3 給湯器の号数を選ぶ

最後に、給湯器の号数を選択しましょう。給湯器の号数は、主に家庭人数によって決めるといいでしょう

一般家庭で使用されている号数は主に16号・20号・24号です。号数が大きいほど一度に多くのお湯を出すことができ快適性を損なわないため、最近では24号が人気です。

号数 こんな家庭におすすめ
16号

お一人暮らし

お湯を別の場所と同時に使わない方・あまり浴槽に使わない方

18号

2人家族

時々お湯を同時に使われる方・浴槽によく浸かる方

20号

4人家族

同時に多くのお湯を使われる方

ページ上部へ