エコキュートにエラーが発生した時に表示される「エラーコード」。
今回は、三菱電機製のエコキュートのエラーコードを一覧化してまとめてみました。
各コードを「内容」、「原因」、「対処法」の3パートに分けて説明していますので、参考にしてみてください。
※掲載情報は記事制作日のものです。最新情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
LINEで簡単30秒見積もり


かんたん概算料金チェック
三菱電機 エラーコード一覧
コードをクリックすると詳細に移動します。
U00 U10 U19 U29 F06 F08 F09 H01 H03 H10 H11 P00 P01 P02 P05 P10 P11 P16 P17 P18 P20 P21 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P35 P36 P37 C03 C05 C06 C07 C09 C12 C19 C20 C21 C22 C24 C25 C26 C30 E06 E07 E08 E11 E13 E16 E17 E20 E21 E22 E23 E24
U00
内容
給水温度高温異常
原因
給水口にお湯が供給されていません。
対処法
正しく配管します。
U10
内容
高温水遮断形浴槽アダプター動作
原因
高温水遮断形浴槽アダプターが動作しています。
対処法
ふろ配管が冷めてから(目安:20分〜30分)、ふろ自動ONします。
U19
内容
ヒートポンプ配管循環不良
原因
貯湯ユニットの排水栓が「メンテナンス側」になっている。
貯湯ユニットの給水配管専用止水栓が閉じている。
ヒートポンプ配管に止水栓(逆止弁付)などが付いている。
ヒートポンプ配管のエア抜き不足
ヒートポンプ配管の水漏れ、つぶれ、つまり
ヒートポンプ配管の凍結
貯湯ユニットへ給水されていない。
膨張弁(LEV)のコネクタ抜け
ヒートポンプ配管のAとBが逆に接続されている。
熱源ポンプの凍結
対処法
貯湯ユニットの排水栓を通常位置に戻します。
貯湯ユニットの給水配管専用止水栓を開きます。
ヒートポンプ配管の止水栓(逆止弁付)などをはずします。
ヒートポンプ配管のエア抜きを実施します。
ヒートポンプ配管の不具合箇所を修正・交換、つまりを除去します。
ヒートポンプ配管の凍結部を溶かします。
貯湯ユニットへ給水します。
膨張弁(LEV)のコネクタを挿入します。
ヒートポンプ配管のAとBを正しく接続します。
熱源ポンプの凍結部を溶かします。
上記の処置を実施後、エラーを解除します。
わき上げ30分〜1時間後に貯湯ユニット側のヒートポンプB配管が熱くなることを確認します。
U29
内容
ふろ配管施工不良
原因
ふろ配管の凍結・つぶれ・つまり・漏れ
浴槽栓の閉め忘れ
湯はり設定量が浴槽アダプターより下になっている。
当社別売部品の浴槽アダプターが使われていない
貯湯ユニットのコネクタ抜けている。
対処法
ふろ配管の解凍・修正します。
浴槽栓を閉めます。
湯はり設定量を多くします。
当社別売部品の浴槽アダプターを使ってください
貯湯ユニットのコネクタを挿入します。
既設のふろ配管を使用する場合は、試運転時に循環洗浄を実施します。
上記を確認後に再度試運転湯はりを実施し正常にお湯はりが完了することを確認してください。
F06
内容
水位センサ 短絡/断線
原因
コネクタが抜けている。
ふろ配管が凍結している。
対処法
コネクタ抜け確認後にエラーを解除します。
解氷後に凍結防止工事を実施します。
F08
内容
漏水検知(Dタイプのみ)
原因
漏水している。
対処法
漏水箇所の処置をし、漏水センサ部の水抜き後、エラーを解除します。
F09
内容
水位出力・浴槽設置階異常
原因
コネクタが抜けている。
浴槽設置階の異常
対処法
コネクタ抜け確認後にエラーを解除します。
浴槽設置階を確認します。
H01
内容
リモコン通信異常
原因
別機種のリモコンが使われている。
貯湯ユニットに100V電源が供給されている。
漏電遮断器が「切」になっている。
対処法
機種(本体)に応じたリモコンに交換します。
200Vに変更します。
漏電遮断器を「入」にします。
H03
内容
異機種リモコン接続
原因
別機種のリモコンが使われている。
対処法
リモコン形名確認後、リモコンを交換します。
H10
内容
ヒートポンプユニット・貯湯ユニット間 通信異常
原因
電源通信線仕様(3芯式(単線)、φ2.0 VVF線)及び極性が違う。
電源通信線がユニット間に正しく接続されていない。
ケーブル接続不良・断線している。
コネクタが抜けている。 (貯湯ユニット、ヒートポンプユニットのインバータ制御基板と端子台間の中継コネクタ)
アース工事不良
ユニットの組み合わせが正しくない。
対処法
電源通信線仕様(3芯式(単線)、φ2.0 VVF線)及び極性を確認します。
電源通信線がユニット間に正しく接続されている。かを確認sします。
ケーブル接続・断線を確認します。
コネクタ抜けを確認します。 (貯湯ユニット、ヒートポンプユニットのインバータ制御基板と端子台間の中継コネクタ)
アース工事を確認します。
機器のリセットをします。 (電源レバーを1分間「切」にし、再度「入」にして3分以上経過後に確認する)
ユニットを正しい組み合わせにします。
上記の処置をしてからエラーを解除します。
H11
内容
異機種ヒートポンプユニット接続
原因
ユニットの組み合わせが正しくない。
タンク容量設定が誤っている。
対処法
ユニットを正しい組み合わせにします。
正しいタンク容量に設定します。
P 00
内容
ふろ用電動混合弁異常
原因
コネクタが抜けている。
リモコン線接続部どうしが接触している。
対処法
コネクタ抜け確認後にエラーを解除し、ふろ自動ONします。
リモコン線接続部どうしの接触を確認し、接触がある場合には接触修復後に電源を「入」にします。(エラー表示がある場合はエラーを解除します。)
P01
内容
給湯用電動混合弁異常
原因
コネクタが抜けている。
リモコン線接続部どうしが接触している。
対処法
コネクタ抜け確認後にエラーを解除し、蛇口を開きます。
リモコン線接続部どうしの接触を確認し、接触がある場合には接触修復後に電源を「入」にします。(エラー表示がある場合はエラーを解除します。)
P02
内容
循環フロースイッチ異常
原因
コネクタが抜けている。
異物がある。
対処法
コネクタ抜け確認後にエラーを解除し、ふろ自動ONします。
異物の確認をします。
P05
内容
ふろ用流量センサ/ふろ用電磁弁異常
原因
コネクタが抜けている。
浴槽アダプター、ふろ配管の凍結・つぶれ・つまり
対処法
コネクタ抜け確認後にエラーを解除し、ふろ自動ONします。
浴槽アダプター、ふろ配管の凍結・つぶれ・つまりを確認します。
P10
内容
ふろ用電動混合弁異常
原因
コネクタが抜けている。
リモコン線接続部どうしが接触している。
対処法
コネクタ抜け確認後にエラーを解除し、ふろ自動ONします。
リモコン線接続部どうしの接触を確認し、接触がある場合には接触修復後に電源を「入」にします。(エラー表示がある場合はエラーを解除します。)
P11
内容
ふろ用電動混合弁異常
原因
コネクタが抜けている。
リモコン線接続部どうしが接触している。
対処法
コネクタ抜け確認後にエラーを解除し、ふろ自動ONします。
リモコン線接続部どうしの接触を確認し、接触がある場合には接触修復後に電源を「入」にします。(エラー表示がある場合はエラーを解除します。)
P16
内容
ヒートポンプ配管逆接続
原因
ヒートポンプ配管のAとBが逆に接続されている。
対処法
ヒートポンプ配管のAとBを正しく接続してエラーを解除後、わき上げ30分〜1時間後に貯湯ユニット側のヒートポンプB配管が熱くなることを確認します。
P17
内容
高温貯湯異常
原因
貯湯が異常に高温になっている。
対処法
漏電遮断器を「切」にし、逃し弁を手前に起こし5分以上お湯を抜いた後に、 逃し弁レバーを戻し、漏電遮断器を「入」にした後、エラーを解除します。
P18
内容
ふろ用熱交換器異常
原因
コネクタが抜けている。
対処法
コネクタ抜け確認後、エラーを解除します。
P20
内容
給湯用電動混合弁異常
原因
コネクタが抜けている。
リモコン線接続部どうしが接触している。
対処法
コネクタ抜け確認後にエラーを解除し、蛇口を開きます。
リモコン線接続部どうしの接触を確認し、接触がある場合には接触修復後に電源を「入」にします。(エラー表示がある場合はエラーを解除します。)
P21
内容
給湯用電動混合弁異常
原因
コネクタが抜けている。
リモコン線接続部どうしが接触している。
給水配管が断水・凍結している。
対処法
コネクタ抜け確認後にエラーを解除し、蛇口を開きます。
リモコン線接続部どうしの接触を確認し、接触がある場合には接触修復後に電源を「入」にします。(エラー表示がある場合はエラーを解除します。)
給水配管の断水・凍結を確認します。
P24
内容
入水切替弁異常
原因
コネクタが抜けている。
リモコン線接続部どうしが接触している。
入水切替弁、出湯切替弁が凍結している。
対処法
コネクタ抜け確認後にエラーを解除します。
リモコン線接続部どうしの接触を確認し、接触がある場合には接触修復後に電源を「入」にします。(エラー表示がある場合はエラーを解除します。)
凍結部を溶かします。
P25
内容
入水切替弁異常
原因
コネクタが抜けている。
リモコン線接続部どうしが接触している。
入水切替弁、出湯切替弁が凍結している。
対処法
コネクタ抜け確認後にエラーを解除します。
リモコン線接続部どうしの接触を確認し、接触がある場合には接触修復後に電源を「入」にします。(エラー表示がある場合はエラーを解除します。)
凍結部を溶かします。
P26
内容
出湯切替弁異常
原因
コネクタが抜けている。
リモコン線接続部どうしが接触している。
入水切替弁、出湯切替弁が凍結している。
対処法
コネクタ抜け確認後にエラーを解除します。
リモコン線接続部どうしの接触を確認し、接触がある場合には接触修復後に電源を「入」にします。(エラー表示がある場合はエラーを解除します。)
凍結部を溶かします。
P27
内容
出湯切替弁異常
原因
コネクタが抜けている。
リモコン線接続部どうしが接触している。
入水切替弁、出湯切替弁が凍結している。
対処法
コネクタ抜け確認後にエラーを解除します。
リモコン線接続部どうしの接触を確認し、接触がある場合には接触修復後に電源を「入」にします。(エラー表示がある場合はエラーを解除します。)
凍結部を溶かします。
P28
内容
追焚切替弁異常(薄型のみ)
原因
コネクタが抜けている。
リモコン線接続部どうしが接触している。
入水切替弁、出湯切替弁が凍結している。
対処法
コネクタ抜け確認後にエラーを解除します。
リモコン線接続部どうしの接触を確認し、接触がある場合には接触修復後に電源を「入」にします。(エラー表示がある場合はエラーを解除します。)
凍結部を溶かします。
P29
内容
追焚切替弁異常(薄型のみ)
原因
コネクタが抜けている。
リモコン線接続部どうしが接触している。
入水切替弁、出湯切替弁が凍結している。
対処法
コネクタ抜け確認後にエラーを解除します。
リモコン線接続部どうしの接触を確認し、接触がある場合には接触修復後に電源を「入」にします。(エラー表示がある場合はエラーを解除します。)
凍結部を溶かします。
P35
内容
ふろ給湯用電磁弁閉止異常
原因
電磁弁のゴミかみ
コネクタが抜けている。
対処法
電磁弁のゴミかみを確認後、エラーを解除します。
コネクタ抜け確認後にエラーを解除します。
P36
内容
熱源ポンプ異常
原因
コネクタが抜けている。
熱源ポンプの凍結
異物がある。
対処法
コネクタ抜け確認後にエラーを解除します。
凍結部を溶かします。
異物の確認をします。
P37
内容
ふろ循環ポンプ異常
原因
コネクタが抜けている。
ふろ循環ポンプの凍結
異物がある。
対処法
コネクタ抜け確認後にエラーを解除します。
凍結部を溶かします。
異物の確認をします。
C03
内容
高圧異常
原因
貯湯ユニットの排水栓が「メンテナンス側」になっている。
貯湯ユニットの給水配管専用止水栓が閉じている。
ヒートポンプ配管に止水栓(逆止弁付)などが付いている。
ヒートポンプ配管のエア抜き不足
ヒートポンプ配管の水漏れ、つぶれ、つまり
ヒートポンプ配管の凍結
貯湯ユニットへ給水されていない。
膨張弁(LEV)のコネクタが抜けている。
ヒートポンプ配管のAとBが逆に接続されている。
熱源ポンプの凍結
対処法
貯湯ユニットの排水栓を通常位置に戻します。
貯湯ユニットの給水配管専用止水栓を開きます。
ヒートポンプ配管の止水栓(逆止弁付)などをはずします。
ヒートポンプ配管のエア抜きを実施します。
ヒートポンプ配管の不具合箇所を修正・交換、つまりを除去します。
ヒートポンプ配管の凍結部を溶かします。
貯湯ユニットへ給水します。
膨張弁(LEV)のコネクタを挿入します。
ヒートポンプ配管のAとBを正しく接続します。
熱源ポンプの凍結部を溶かします。
上記を実施後、エラーを解除します。
C05
内容
入水温度サーミスタ
原因
入水温度サーミスタの異常
対処法
コネクタ抜けを確認後、エラーを解除します。
C06
内容
出湯温度サーミスタ
原因
出湯温度サーミスタ
対処法
コネクタ抜けを確認後、エラーを解除します。
C07
内容
霜取温度サーミスタ
原因
霜取温度サーミスタの異常
対処法
コネクタ抜けを確認後、エラーを解除します。
C09
内容
外気温度サーミスタ
原因
外気温度サーミスタの異常
対処法
コネクタ抜けを確認後、エラーを解除します。
C12
内容
EEPROM異常
原因
EEPROMの異常
対処法
電源再投入し、エラーを解除します。
C19
内容
冷媒吐出温度異常
原因
貯湯ユニットの排水栓が「メンテナンス側」になっている。
貯湯ユニットの給水配管専用止水栓が閉じている。
ヒートポンプ配管に止水栓(逆止弁付)などが付いている。
ヒートポンプ配管のエア抜き不足
ヒートポンプ配管の水漏れ、つぶれ、つまり
ヒートポンプ配管の凍結
貯湯ユニットへ給水されていない。
膨張弁(LEV)のコネクタが抜けている。
ヒートポンプ配管のAとBが逆に接続されている。
熱源ポンプの凍結
対処法
貯湯ユニットの排水栓を通常位置に戻します。
貯湯ユニットの給水配管専用止水栓を開きます。
ヒートポンプ配管の止水栓(逆止弁付)などをはずします。
ヒートポンプ配管のエア抜きを実施します。
ヒートポンプ配管の不具合箇所を修正・交換、つまりを除去します。
ヒートポンプ配管の凍結部を溶かします。
貯湯ユニットへ給水します。
膨張弁(LEV)のコネクタを挿入します。
ヒートポンプ配管のAとBを正しく接続します。
熱源ポンプの凍結部を溶かします。
上記を実施後にエラーを解除し、ヒートポンプ配管のエアを抜きます。
C20
内容
わき上げ温度高温異常
原因
貯湯ユニットの排水栓が「メンテナンス側」になっている。
貯湯ユニットの給水配管専用止水栓が閉じている。
ヒートポンプ配管に止水栓(逆止弁付)などが付いている。
ヒートポンプ配管のエア抜き不足
ヒートポンプ配管の水漏れ、つぶれ、つまり
ヒートポンプ配管の凍結
貯湯ユニットへ給水されていない。
膨張弁(LEV)のコネクタが抜けている。
ヒートポンプ配管のAとBが逆に接続されている。
熱源ポンプの凍結
対処法
貯湯ユニットの排水栓を通常位置に戻します。
貯湯ユニットの給水配管専用止水栓を開きます。
ヒートポンプ配管の止水栓(逆止弁付)などをはずします。
ヒートポンプ配管のエア抜きを実施します。
ヒートポンプ配管の不具合箇所を修正・交換、つまりを除去します。
ヒートポンプ配管の凍結部を溶かします。
貯湯ユニットへ給水します。
膨張弁(LEV)のコネクタを挿入します。
ヒートポンプ配管のAとBを正しく接続します。
熱源ポンプの凍結部を溶かします。
上記を実施後にエラーを解除し、ヒートポンプ配管のエアを抜きます。
C21
内容
わき上げ温度低温異常
貯湯ユニットの排水栓が「メンテナンス側」になっている。
貯湯ユニットの給水配管専用止水栓が閉じている。
ヒートポンプ配管に止水栓(逆止弁付)などが付いている。
ヒートポンプ配管のエア抜き不足
ヒートポンプ配管の水漏れ、つぶれ、つまり
ヒートポンプ配管の凍結
貯湯ユニットへ給水されていない。
膨張弁(LEV)のコネクタが抜けている。
ヒートポンプ配管のAとBが逆に接続されている。
熱源ポンプの凍結
対処法
貯湯ユニットの排水栓を通常位置に戻します。
貯湯ユニットの給水配管専用止水栓を開きます。
ヒートポンプ配管の止水栓(逆止弁付)などをはずします。
ヒートポンプ配管のエア抜きを実施する
ヒートポンプ配管の不具合箇所を修正・交換、つまりを除去します。
ヒートポンプ配管の凍結部を溶かします。
貯湯ユニットへ給水します。
膨張弁(LEV)のコネクタを挿入します。
ヒートポンプ配管のAとBを正しく接続します。
熱源ポンプの凍結部を溶かします。
上記を実施後にエラーを解除し、ヒートポンプ配管のエアを抜きます。
C22
内容
一次電流異常
原因
一次電流の異常
対処法
エラーを解除します。
C24
内容
基板温度異常
原因
基板温度の異常
対処法
エラーを解除します。
C25
内容
異電源投入
原因
異電源が投入された。
対処法
エラーを解除します。
C26
内容
インバータ異常
原因
インバータの異常
対処法
エラーを解除します。
C30
内容
入水温度高温異常
原因
入水温度が異常に高温になっている。
対処法
貯湯ユニットの排水栓が「メンテナンス側」になっている。
貯湯ユニットの給水配管専用止水栓が閉じている。
ヒートポンプ配管に止水栓(逆止弁付)などが付いている。
ヒートポンプ配管のエア抜き不足
ヒートポンプ配管の水漏れ、つぶれ、つまり
ヒートポンプ配管の凍結
貯湯ユニットへ給水されていない。
膨張弁(LEV)のコネクタが抜けている。
ヒートポンプ配管のAとBが逆に接続されている。
熱源ポンプの凍結
対処法
貯湯ユニットの排水栓を通常位置に戻します。
貯湯ユニットの給水配管専用止水栓を開きます。
ヒートポンプ配管の止水栓(逆止弁付)などをはずします。
ヒートポンプ配管のエア抜きを実施する
ヒートポンプ配管の不具合箇所を修正・交換、つまりを除去します。
ヒートポンプ配管の凍結部を溶かします。
貯湯ユニットへ給水します。
膨張弁(LEV)のコネクタを挿入します。
ヒートポンプ配管のAとBを正しく接続します。
熱源ポンプの凍結部を溶かします。
E06
内容
給湯温度サーミスタ
原因
給湯温度サーミスタの異常
対処法
コネクタ抜けを確認後、エラーを解除します。
E07
内容
ふろ戻り温度サーミスタ
原因
ふろ戻り温度サーミスタの異常
対処法
コネクタ抜けを確認後、エラーを解除します。
E08
内容
ふろ往き温度サーミスタ
原因
ふろ往き温度サーミスタの異常
対処法
コネクタ抜けを確認後、エラーを解除します。
E11
内容
吐出温度サーミスタ
原因
吐出温度サーミスタ
対処法
コネクタ抜けを確認後、エラーを解除します。
E13
内容
残湯[0L]サーミスタ
原因
残湯[0L]サーミスタの異常
対処法
コネクタ抜けを確認後、エラーを解除します。
E16
内容
給水温度サーミスタ
原因
給湯温度サーミスタの異常
対処法
コネクタ抜けを確認後、エラーを解除します。
E17
内容
ふろ往き/戻り温度サーミスタ
原因
ふろ往き/戻り温度サーミスタの異常
対処法
コネクタ抜けを確認後、エラーを解除します。
E20
内容
残湯[50L]サーミスタ
原因
残湯[50L]サーミスタの異常
対処法
コネクタ抜けを確認後、エラーを解除します。
E21
内容
残湯[100L]サーミスタ
原因
残湯[100L]サーミスタの異常
対処法
コネクタ抜けを確認後、エラーを解除します。
E22
内容
残湯[150L]サーミスタ
原因
残湯[150L]サーミスタの異常
対処法
コネクタ抜けを確認後、エラーを解除します。
E23
内容
残湯[A]サーミスタ
原因
残湯[A]サーミスタの異常
対処法
コネクタ抜けを確認後、エラーを解除します。
E24
内容
残湯[B]サーミスタ
原因
残湯[B]サーミスタの異常
対処法
コネクタ抜けを確認後、エラーを解除します。
対処方法がわからない場合はミズテックにご相談を!
エラーコードを見ても対処方法がわからない場合はミズテックに一度ご連絡ください。


オペレーターより正式な見積を希望しますか?