「エコキュートから水漏れしている…故障かな…?」
「お湯がなくなるのが早い…沸くまでにも時間がかかるし、もしかして水漏れ?」
急なエコキュートの水漏れトラブル。
修理をしなければいけないのか、買い替えを検討した方が良いのか、お悩みではありませんか?
エコキュートは太陽光発電(ソーラー)・オール電化と相性が良く電気代を節約できる省エネ設備として人気を集めていますが、水漏れ故障が多いという側面もあります。「今すぐ修理すべきか」を知っておくと、慌てることなく安心して利用できるでしょう。
本記事では、エコキュートの水漏れの原因や応急処置について解説し、修理代・交換代についても詳しくご紹介します。
↓エコキュートから水漏れしたときの応急処置を今すぐ確認する↓
エコキュートの水漏れが疑われる症状
エコキュートの水漏れは、故障ではない場合もあります。焦らず症状を確認し、「問題があるかも」という場合は修理業者への相談をおすすめします。
今すぐプロに確認してほしい・故障が不安という場合は、迷わずエコキュート交換・修理のプロであるミズテックへご相談ください。
目次
エコキュートの故障の水漏れ症状について
エコキュートをご利用中の方からのお問い合わせが多い、水漏れ症状。水漏れといっても症状や原因はいくつか考えられ、故障ではないというケースも多いです。まずは以下のケースをご確認ください。
エコキュートの水漏れが疑われる症状
|
上記の症状に心当たりがある場合は、もしかしたら水漏れが起きている可能性があります。
お湯がすぐに切れる
いつもと同じ頻度、同じ環境でお湯を利用しているのに、早い時間帯にリモコンに「お湯がなくなりました」という表示が出るようになった場合は水漏れにより多くの湯量を消費している可能性があります。
後ほど詳しく解説していますが、おかしいな?と思ったら早急に専門修理業者に連絡して点検を行いましょう。
各メーカーのエラーコードについて詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてみてください。
>>【パナソニック】エコキュートのエラーコード一覧|故障時の対処方法
>>【日立】エコキュートのエラーコード一覧|故障時の対処方法
>>三菱電機エコキュートのエラーコード一覧|故障時の対処方法
>>【コロナ】エコキュートのエラーコード一覧|故障時の対処方法
お湯が止まる・水に戻ってしまう
蛇口をひねるとすぐに水が出るのは問題ありませんが、お湯を使っている途中にいきなりぬるま湯や水に戻るなど温度が不安定な場合も水漏れが考えられます。
この場合はお湯の配管が水漏れを起こし、お湯より水の量が増えるために、お湯の温度が下がったり、水に戻ったりしている可能性があります。
「シャワーで温水を出していたら急に冷たくなることがある」という方は、要注意です。
水道代・電気代が高くなった
水漏れを放置していると、タンク内に必要な量の水を貯めることができなくなってしまいます。
足りない水量を頻繁に供給するため水道代が高くなり、通常よりも沸かす回数が増えることから電力消費も増えてしまいます。
定期的に水道代や電気代金をチェックしておくことで、エコキュートの水漏れにも気付けるでしょう。
エコキュート水漏れの原因は?
エコキュートが水漏れを起こしてしまう原因は、主に下記の5点が挙げられます。
|
エコキュートが寿命を迎えている
エコキュートの耐用年数は、ほとんどのメーカーで10~15年が目安とされています。
エコキュートの内部には、90度近くの高温な温水が流れているということもあり、エコキュートは日を追うごとに劣化が進んでいます。
耐用年数を迎えると部品の劣化が起こり、腐食したり、亀裂が入ったりして水が漏れる可能性もあります。
また、水漏れに限らず冷媒機能故障など他の不具合を起こすことも。
設置環境や稼働頻度などにも左右されるので一概には言えませんが、エコキュート機器の導入から10年を経過していれば寿命を迎えていると考えてよいでしょう。
エコキュートを長期間使用していなかった
家を長く空けたり、エコキュートを作動させずに放置していたりする場合にもエコキュートの水漏れが発生することがあります。
エコキュート内部の圧力が下がり、久しぶりに稼働させた際に、水抜き栓からポタポタと水漏れが起きることもありますが、この場合の水漏れは問題ありませんので安心してください。
また、エコキュートが稼働せずにタンク内の水が溜まった状態だと、水垢や雑菌などが繁殖してしまうため、旅行や単身赴任など長期間不在となる場合には、不具合を防ぐためにもあらかじめ設定を変更するなどの対応をしておきましょう。
⇒長期不在時のエコキュートはどうすればいい?水抜きや休止設定のやり方を解説
エコキュートの設置場所を移動した
当初、エコキュートを設置していた場所から、自分で移動させてしまった場合にエコキュート内部につながるホースが外れることがあります。
「ほんの少しの移動なら自分でもできるかも」と思ってしまいがちですが、接合部の歪みや隙間ができたり、タンクとつなぐホースが外れて水漏れを起こしたりしてしまいます。
内部にある基盤の損傷に繋がるケースもあるので、自分で動かすのは絶対にやめてください。エコキュートの設置場所を変更したい場合には、必ず専門業者へ依頼しましょう。
エコキュートの配管が損傷している
エコキュートには下記の4つの配管があります。
|
エコキュートの水漏れでご相談の多い、配管破損による故障。
冬は寒さから配管が凍結してしまうことがあります。水は凍結すると体積が膨張するため、配管が破裂する恐れもあります。
特に、寒冷地にお住まいの方は、夜間の外気温がかなり低くなるため、むき出しの配管を保温剤で温めるなどの凍結防止対策が必要です。配管カバーを巻くことは遮光対策にも効果を発揮するでしょう。
また、紫外線や内部の熱湯により配管は少しずつ劣化していきます。パッキンの硬化などの部品の経年劣化によりエコキュートが漏水を起こすケースもあるため注意しましょう。
エコキュートのメンテナンスが不足している
エコキュートの耐用年数は10~15年程度とされていますが、場合によっては15年以上なんの問題もなく使用できている場合もあるようです。エコキュートを長く安全に使うためにはメンテナンスが必要不可欠です。
メンテナンスが不足すると、タンク内に水道水に含まれる沈殿物が溜まるため、配管の損傷につながることもあります。
貯湯タンク・ドレンホースの掃除や配管の点検、空気抜きなど、普段からエコキュートのチェックを行うことである程度の不具合は防げるでしょう。
定期的に貯湯タンクの排水を行えば、不純物を排出することにもつながります。
また、フルオートのエコキュートは、浴槽下部にある循環口のフィルター掃除も重要です。入浴剤が目詰まりを起こすこともあるため、気をつけましょう。
水濡れ・故障が冬場に起こりやすい理由
冬場にエコキュートが故障しやすい理由はいくつかありますが、主に低温による影響が大きいです。
寒い時期になると、外気温の低下によって、エコキュートの外部ユニットや配管に様々な問題が生じやすくなります。
エコキュートのヒートポンプユニットは、外気から熱を取り入れて水を温める仕組みです。
特に温度が低い日には、ユニットの外側の温度が周囲の気温よりも低くなり、空気中の水蒸気が結露となって現れることがあります。
これが配管や機械部分に滴り落ち、水漏れのように見える場合があります。
また、気温が氷点下まで下がると、エコキュートの配管に水が残っている場合、それが凍結してしまうのです。
配管が凍ると、内部で水が膨張し、配管が破裂する可能性があります。
これが、水漏れや故障の直接的な原因となりえます。
エコキュートの水漏れで対処不要な場合は?
エコキュートが水漏れを起こすのは、故障や不具合が起きた時だけではありません。
実は「対処しなくても良い水漏れ」を起こすケースもあるため、状況をしっかり確認しておきましょう。
寒い日が続いた時
寒い日が続く冬季の朝方などは、空気熱交換器の温度が低くなり配管に結露が起きることがあります。
一度付着した水をふき取って様子をみてみましょう。ふき取りを行っても新たに水漏れが起きなければ正常なので問題ありません。
特に、朝方に本体周りが濡れるだけという場合は結露である可能性が高いでしょう。
安全弁から水漏れが起きているとき
安全弁からの水漏れは、圧力が一定以上になった際に、内部圧力を逃がすための安全装置が作動することにより生じます。
これはエコキュート自体の保護機能の一つであり、過圧防止のために設計されています。
通常、この状態は一時的なものであり、
-
環境温度が高くなる日中
-
多くの熱水を使用した後
などに見られることがあります。
このように、安全弁からの水漏れが小さい量で時々発生する場合は、特に対処する必要はありません。
初期動作時の水滴
初めてエコキュートを起動する際や、長期間使用後の再起動時には、ヒートポンプユニット内部や配管から水滴が確認されることがあります。
エコキュートのヒートポンプユニットが作動を開始すると、周囲の空気から熱を取り込む過程で、ユニットの外部にある部品が冷え、周囲の湿気がその冷えた部分に触れることで、結露を引き起こします。
特に、以下のような場合は、この現象が顕著に現れます。
- 湿度が高い日
- 設置環境が湿気を多く含んでいる場所
この水滴は、エコキュートの機能には影響を与えませんし、時間が経過するにつれて自然と消えていきますので、ご安心ください。
長期間使用しなかった時
長期にわたってエコキュートを使用していなかった場合、再使用時に水漏れを見かける場合があります。
これは、主にエコキュートの内部で水が長く停滞していることで、一部の部品が乾燥し、密封性が低下することが原因です。
しかし、このような場合のほとんどは、時間が経過すると自然に解消される一時的な問題です。
長期間、水を使用しなかった場合、配管や接続部のパッキンが乾燥し、収縮してしまい、再び水が流れ始めたときに、これらの部品から水が漏れるのです。
また、エコキュート内部の圧力が一時的に不安定になることがあり、これが微小な漏れを引き起こす原因となることもあります。
このように、長期間不在にしていて久しぶりにエコキュートを使用した際にも水漏れが起こることがあります。
ただ、この場合は内部の減圧によって水量を調整しているだけなので、故障を疑う必要はありません。
エコキュートが水漏れした時の応急処置
水漏れの応急処置の手順は、以下3ステップです。
- 止水する
- 止水栓を閉める
- 修理業者に連絡する
1.止水する
水漏れが発生している中、水を流し続けるのは危険なので、いち早く水を止める処理を行いましょう。水が流れたままだと、水道代が高くなりますし、さらなる故障の危険性もあります。
まずは、エコキュートの運転を止めましょう。リモコンで電源をオフにした後、ブレーカー(漏電遮断器)を落とすか、本体のコンセントを抜けばOKです。
その後、止水しましょう。
■止水方法
- 家の中の全ての蛇口を閉める
- エコキュート用の給水栓を閉める ※給水栓は通常、給水配管の途中に設置されている
- 水道メーターの状況(パイロット)が止まっているか確認
2.止水栓を閉める
止水した後は、水道メーターのパイロットを目視確認しましょう。パイロットは水漏れを確認するための部位です。
(参照:米子市公式HP)
止水した上でパイロットが止まっている場合、エコキュートの配管故障と見て間違いありません。
止水した上でもパイロットが回っている場合は、エコキュートではなく給水栓手前側で水漏れしている可能性があります。(水道管など)
この場合、駐車場や庭の地面に埋めて設置されている水道メーターの止水栓(元栓)を閉めましょう。
(参照:米子市公式HP)
3.修理業者に連絡する
止水し、パイロットが回っているか確認した上で、業者に連絡しましょう。
基本的には自己解決はほぼ不可能です。新しい部品を適切に設置する必要があるので、専門知識と経験のある業者にお任せしましょう。
弊社ミズテックは、「修理」に精通している給湯器専門業者です。修理作業は技術力の要する部分であるため、対応していない業者が多いですが、工事のプロ集団ミズテックは対応可能!
ご相談は無料ですので、是非お気軽にお問い合わせください。
また、エコキュートを新設または交換後、ほぼ未使用であるのに水漏れが生じた場合は、業者による施工ミスの可能性もあります。施工した業者へ直接依頼して下さい。
https://mizu-tech.co.jp/blog/blog/5629/
エコキュートの水漏れにかかる修理代とは
エコキュート水漏れ時の修理代はおよそ10万円~30万円です。
小さな部品や配管の交換程度であれば数万円程度、基盤全体・ヒートポンプ内部品の交換となると10万円以上、貯湯タンクの全体の交換であれば30万円以上必要です。
配管を接続しているパッキンや配管の交換の場合は、総額で1万円~3万円程度ですが、ヒートポンプユニットの修理や基盤交換、複数箇所の修理となる場合は10万円以上かかるケースもあり、状況によっては高額な費用がかかります。
水漏れにかかる修理費用の目安
修理箇所 | 平均的な費用 |
---|---|
三方弁や混合弁、風呂循環ポンプ 等の貯湯ユニット内部の部分的な部品交換 | 15,000円~50,000円程度 ※水漏れ箇所や交換部品により異なります。 |
配管交換 | 20,000円~30,000円程度 |
ヒートポンプユニット修理 | 100,000円~150,000円程度 |
※2024年2月現在の相場価格
また、各エコキュートメーカーでは、無償保証制度(有償の延長保証含む)を整えています。お使いのエコキュートがメーカー保証期間内であれば無償修理が可能です。
ただし、自然災害の場合はメーカー保証が適用されません。
エコキュートメーカーの無償保証期間について詳しくは、以下の記事をご覧ください。
火災保険が適応になる可能性もあるので確認してみよう
多くの火災保険では、家電製品からの水漏れによる損害も保険の対象となる可能性があります。
具体的には、『予期せぬ故障や、突発的な事故による水漏れが対象』とされることが多いです。
エコキュートの水漏れが保険の対象になるかどうかは、保険契約の詳細により異なりますが、通常は「建物や家財への水漏れによる損害」がカバーされます。
例えば、エコキュート内部の故障により水漏れが発生し、その結果、床や壁に損害を与えた場合、これらの修理費用が火災保険から支払われることがあります。
ただし、保険が適用されるかどうかを正確に知るためには、保険会社に直接問い合わせる必要があります。
エコキュートの水漏れについてお困りの際はミズテックへお気軽にご相談ください!
エコキュートについて詳しく知りたいけれど詳しいことがよくわからないという方や、従来の給湯器からエコキュートへの買い替えについてどこに相談したらいいのか分からない、とお悩みの方!
ぜひミズテックにご相談下さい!
ミズテックのメリット①:最短30分で駆けつけ対応可能
ミズテックは、最短30分で駆け付け対応可能です。
もちろん、土日祝も対応しております。
ミズテックの自社ですべて受付~工事を行っており、非常に早く対応できます。
ミズテックのメリット②:エコキュートの業界最安値挑戦中!
ミズテックでは、エコキュートの業界最安値挑戦中です。定価の半額以下の値段にて、エコキュートの購入はもちろん、取り付け工事も行います。
安さの秘密は「コストカット」です。仕入れから工事まで自社で行うことによって、70%コストカットしています。
給湯器はすべてメーカーから直接仕入れており、非常に安価に給湯器を販売できます。
さらに工事は弊社の専門スタッフが行うので、仲介料0で安くサービスを提供いたします。
ミズテックのメリット③:経験豊富な技術者が対応
ミズテックに所属している経験豊富な技術者が、あなたのもとに駆け付けいたします。
ミズテックには、高度な技術と確かな経験を持った有資格の専門スタッフが多数在籍しています。
お客様アンケートでも97.3%の満足度を獲得しているように、高品質な施工技術・丁寧な対応は高く評価されています。
技術力の必要な修理も積極的に受け付けており、安心して修理を依頼できます。
まずはお気軽に、お見積りしてみてください。
Webで無料相談・見積もりをする
⇒エコキュートの交換費用相場-交換時期や業者の選び方も徹底解説
【水漏れ予防】エコキュートの水漏れを起こさないためにできること
エコキュートは効率的にお湯を供給する便利な家庭用機器ですが、適切な管理と定期的なメンテナンスを怠ると、水漏れの原因となることがあります。
ここでは、エコキュートの水漏れを防ぐために実行できる予防策を説明します。
エコキュートの清潔を保つこと
エコキュートの効率と寿命を保つためには、定期的に清掃することが重要です。
特に、ヒートポンプ周りの通気口は、ほこりやゴミが詰まると熱効率が下がり、内部での水滴や結露が発生しやすくなります。
これらは水漏れに繋がる可能性があります。
ユニットの外側を柔らかいブラシで掃除し、空気の流れをよくすることで、不具合を未然に防ぎます。
冷えこんだ日は凍結防止の対策を行うこと
冬場に気温が低下すると、エコキュートの配管が凍結し、破裂して水漏れの原因になることがあります。
寒冷地向けのモデルを使用している場合でも、特に冷え込みが厳しい夜間は、
- 断熱材で配管を保護する
- ヒートポンプの温度設定を調整する
などして、配管が凍結しないように注意が必要です。
これらの対策を行うことで、エコキュートの長期的な性能保持と安全性を確保し、突然の水漏れによる不便や損害を避けられます。
業者による定期点検や消耗品の交換をこまめに行うこと
エコキュートは複雑な構造をしており、専門的な知識が必要な部分も多いです。
そのため、定期的に専門の業者による点検を受けることが推奨されています。
点検では、配管の接続部分や圧力調整弁、安全弁などが正常に機能しているかをチェックし、必要に応じて部品の交換や調整が行われます。
これにより、小さな異常も早期に発見し、大きなトラブルに発展することを防ぎます。
また、消耗品の定期交換は、エコキュートの性能を維持し、長持ちさせるためにも重要です。
エコキュートを交換する際は業者に相談しよう
エコキュートは、長年使用すると性能が低下したり、故障が発生します。
特に、10年以上経過した機器は、新しいモデルに交換することが推奨されています。
また、エコキュートの交換を考えた際、信頼できる業者を選ぶのも重要です。
エコキュートの取り扱いに精通している業者であれば、正確な診断と適切なアドバイスを提供してくれるでしょう。
さらに、多くの業者がエコキュートの交換や設置を行う際に、特定のメーカーやモデルを割引価格で提供しています。
これにより、メーカー直販よりも安価に設備を更新できます。
例えば、ミズテックはエコキュートの交換を専門に行う業者の1つです。
同社は顧客からの高い評価を受けており、リーズナブルな価格でサービスを提供しています。
また、設置後のアフターサービスも充実しており、万が一の際には迅速に対応してくれるため、安心して利用することができます。
ぜひ、一度ご相談してみてはいかがでしょうか。
エコキュートの水漏れ まとめ
エコキュートの水漏れにはさまざまな原因があります。安全にエコキュートを使用するために、水漏れの状況に応じて、早めに専門業者への相談を行いましょう。
また、エコキュートの寿命を延ばすためには、貯湯タンクの掃除や配管の点検など日々のメンテナンスを怠ることなく取り組むことが大切です。
修理や買い替えのご相談なら、専門店ミズテックにお任せください!