給湯器メーカー比較!プロのメーカーおすすめランキングをご紹介します。

「給湯器のメーカーってどれがいいんだろう?」
「何か違いがあるのかな?」

そうお考えではありませんか?

給湯器のメーカーは数多くあります。性能自体にあまり違いはありませんが、人気度・保証は少しずつ変わっています。

メーカーごとの違いも頭に入れた上で、ご家庭にあった給湯器を選びたいですよね。

そこで今回は、給湯器のメーカーごとの違いについてご紹介いたします!

人気メーカーから特徴についてご紹介するので、この記事を読めば給湯器メーカーに困ることはもうありません。

メーカー名 こんな人におすすめ
リンナイ 安定・安心を求める方におすすめ
ノーリツ 省エネ機能を求める方におすすめ
パロマ

ミズテックおすすめ!
給湯器機能は充実しつつも、リンナイ・ノーリツよりも比較的安価です。
特にメーカーのこだわりがない方は、パロマ給湯器をおすすめしています。

パーパス 独自機能を求める方におすすめ

ご自身のご家庭状況と合わせて相談したい場合は、ぜひ一度ミズテックへお問い合わせください。

それでは早速、人気給湯器メーカーについて確認していきましょう!

\最短30分で駆け付け!/
Webで無料相談・見積もりをする

>>お問い合わせページ

給湯器メーカーのシェアランキング

給湯器メーカーの人気ランキング

国内では、リンナイ給湯器が一番人気です。国内シェアの約40%強をリンナイが占めています。

その次に人気なのがノーリツで、こちらも約40%前後のシェアを誇ります。リンナイ・ノーリツの2大メーカーで、給湯器の国内シェアの8割を占めていることになります。

残り20%で、パロマ・パーパス給湯器が利用されています。

実は給湯器の性能や故障率など、メーカーによって違いはほとんどありません。

「以前リンナイだったから、特に変える理由もないのでリンナイにしておこう」という理由でリンナイのシェア率が高いままと言えるでしょう。

■給湯器の種類別シェア

メーカー名 給湯専用シェア ふろ給湯器シェア 暖房給湯器シェア
リンナイ 約40%強 約40%強 約36%
ノーリツ 約36%前後 約40% 約36%
パロマ・パーパスなど 約23%前後 約18% 約28%

また海外のシェアでは、パロマが全米で約50%を占めるなど驚異的な数字を誇っており、海外営業に注力してきた背景をうかがい知ることができます。もはや世界のパロマと言っても過言ではありません。

給湯器メーカーの特徴比較

給湯器はメーカーによって、性能等に特に違いはありません。出てくる違いとしては、以下のようなものです。

  • 販売実績
  • 機能の充実度
  • デザイン

国内主要4メーカー(リンナイ・ノーリツ・パロマ・パーパス)を比べ、特徴について詳しく解説していきます。

メーカー名 販売実績 特徴
リンナイ 創立100年以上
国内シェアNo.1
部品全てが国内産
ECO ONEをはじめとした軽量・コスパの良い商品が多い
ノーリツ 国内シェアNo.2 見守り機能・残り湯除菌など多彩なサポート機能付き
パロマ 全米シェア50%以上 安全機能が充実
リモコン機能が充実
壁などになじみやすい、グッドデザイン賞常連のデザイン力
パーパス 国内初エコジョーズ開発メーカー 大阪ガスの「品質大賞」を4年連続受賞
半身浴モード・体脂肪率測定などの独自機能が充実

 

リンナイ給湯器の特徴

リンナイ給湯器の特徴

安定した品質を求める方におすすめ

リンナイ給湯器の特徴としては、やはり給湯器の国内シェアNo.1であることです。

リンナイは2020年9月で創業100年を迎えたことから、長い期間安定して利用されている給湯器と言えるでしょう。

特に給湯器に使用されているネジや部品1つ1つを国内で生産することで、徹底した品質管理をしていることが高評価を得ています。

非の打ち所がないクオリティでありながら比較的安価なことも多いです。

「特にこだわりはないため、できるだけ失敗が少なさそうなメーカーがいいな。」とお考えであれば、リンナイ給湯器がおすすめです。

ノーリツ給湯器の特徴

ノーリツ給湯器の特徴

独自機能を求める方におすすめ

ノーリツ給湯器は、リンナイ給湯器についで国内シェアNo.2を誇ります。

創業としては、ガスメーカーの中でも後発ですが、ガス瞬間貯湯式給湯器を初めて開発した給湯器開発の古参メーカーとして、今ではリンナイと並ぶ2大トップメーカーの地位を確立しています。

ノーリツの特徴は、入浴中の事故を防ぐための見守り機能や残り湯を除菌する機能など、多彩なサポート機能を充実させていることが挙げられ、他社に先駆けて革新的な技術と機能を生み出し続けています。

また環境省のエコファースト制度に認定されており、給湯器の使用によるガスの使用量と二酸化炭素排出量は15%の削減、そして給湯器の待機電力は従来の半分以下と環境に配慮した高い省エネ性能はお墨付きです。

その他、給湯器の内部構造は、修理を考慮したアクセスしやすい構造で、メンテナンスのしやすさからノーリツの職人気質がプロの業者にも高く評価されています。

パロマ給湯器の特徴

パロマ給湯器の特徴ミズテックおすすめ!コスパ・安全性・機能性◎

パロマは、国内だけでなくアメリカでも高いシェアを誇る世界的な給湯器メーカーです。

企業風土である安全第一主義を徹底しており、、安全性の追求は業界内No.1と言っても過言ではありません。

パロマの特徴は、外壁に馴染む給湯器のデザイン性の高さ、そしてラジオやテレビに対応するリモコン機能の充実が挙げられます。毎年のようにガスコンロや給湯器など数々のグッドデザイン賞を受賞しており、特にパロマのデザイン性はお墨付きと言えるでしょう。

弊社ミズテックではコスパの良さ・機能性の受持都度からおすすめしています。などから特におすすめしています。

パーパス給湯器の特徴

パーパス給湯器の特徴

独自機能を求める方におすすめ

パーパスは、他社に先駆けて国内で初めて熱効率の高いエコジョーズを開発した給湯器メーカーです。

ガスの分野以外でも、太陽熱温水システムや膝軟骨を再生する培養装置を開発し、再生医療の分野に進出するなど幅広く事業を展開するなど、自然環境に優しい製品の販促と開発に注力しています。

ガスメーカーの中では、上述してきた3社と比較して知名度は低いものの、過去に4年連続で大阪ガスの「品質大賞」に選ばれるなど、高品質な製品づくりには定評があります。

パーパスの特徴は、体脂肪率測定や半身浴用の温度と水位にお湯はりする「半身浴モード」など健康維持に特化した他社にはないユニークな機能を充実させていることが挙げられます。

その他、従来から井戸水を使用した給湯器の運転は故障の原因とされており、井戸水を利用する工事は避けてきましたが、近年パーパスでは井戸水に対応した給湯器を開発し、幅広いユーザーに対応しています。

給湯器メーカーの保証期間一覧

給湯器メーカーは、給湯器購入費もしくは引き渡し日より、2年間の製品に対する無償保証期間を設けています。その期間の修理は無償で対応しています。

※故意による損傷を与えるなど消費者の過失によるものは有償修理です。

また給湯器がBL認定品であれば、保証期間は3年~5年まで延長されます。

■BL認定品とは
財団法人ベターリビングによって優良住宅部品としての認定を受けた商品のことを言い、給湯器本体の前板にベターリビングのマークが貼ってある給湯器がBL認定品です。その他、各社の製品名の末尾の表記で確認することも可能です。

<BL認定品表記>

メーカー

製品名の末尾表記

ノーリツ

製品名の末尾に「BL」表示あり

リンナイ

製品名の末尾に「-E」の表示がない

パロマ

製品名の末尾に「L」表示あり

それぞれ購入した給湯器によって異なるため、購入時に保証期間は確認しておくといいでしょう。

ガス給湯器を選ぶポイント

ガス給湯器を選ぶポイント

ガス給湯器の選択は、「設置タイプ・号数・種類」「エコジョーズ」「給湯器リモコン」の3つのポイントを押さえることで、ご家庭の環境に合った給湯器を選ぶことができます。

ポイント1:【メーカー各社共通】設置タイプ・号数・種類

メーカー各社共通設置タイプ号数種類

給湯器を選ぶときは、つい機能の充実やデザイン性に目が向いてしまいがちですが、その前にご家庭の環境に合った給湯器の「設置タイプ」・「号数」・「種類」を決めておくことが大切です。

設置タイプ

戸建て住宅とマンションなどの集合住宅では設置タイプが異なり、特に集合住宅では排気方式に注意が必要です。一般的には現在設置されているタイプと同じタイプを選択します。

・戸建て住宅
「壁掛け型」と「据置き型」の2タイプに分けられ、さらに据置き型は、浴槽の穴が1つの「据置タイプ」と浴槽の穴が2つの「浴槽隣接タイプ」の2種類があります。

・マンションなどの集合住宅
「壁掛け型」と「PS(パイプシャフト)設置型」の2タイプに分けられ、主に玄関脇のPS内に設置するPS設置型タイプが多く見受けられます。
特にPS設置型は、現在の排気方式と同じ排気タイプへの交換が前提となります。

号数

1分間に出せるお湯の量を号数で表し、号数が大きいほど一度に多くのお湯を出すことができます。
ご家庭で使用されている号数は、16号、20号、24号が主流です。その他10号や28号などもあります。

号数選びは、家族構成や同時にお湯を多く使用する状況を想定することが重要です。
お湯が途中で水になることがないなど現状に不満がない場合は、現行の号数と同じものを選択し、お湯が水に変わる、湯量が少ないなどの不満がある場合は号数アップを検討してみることをおすすめします。

<号数を選択する目安>

家族構成 同時使用箇所 使用例 号数
1~2人 1ヶ所 シャワーのみ 16または20号
2~3人 2ヶ所 シャワー+キッチン 20号
3人以上 3ヶ所 シャワー+キッチン+洗面 24号

種類

給湯のみのタイプや自動湯張り、おいだき機能を有するタイプなど主に4種類に分けられます。

給湯器の主な4種類

  • 給湯専用タイプ:お湯を出すだけの最もシンプルなタイプ
  • ふろ給湯タイプ:浴槽に自動でお湯をはる、またお湯を温め直す機能を備えたタイプ
  • 高温水供給式タイプ:自動でお湯をはり、ぬるくなった浴槽のお湯に高温水で温度を上げるタイプ
  • 給湯暖房タイプ:給湯+ふろ機能に浴室や床などを温める暖房機能を備えたタイプ

種類の選び方についてもご家庭の環境が大きく影響し、交換のタイミングで給湯器の種類を変更すると利便性が高まる場合があります。

例えば、現行の給湯器が給湯専用タイプで、家族人数の増加に伴ってお風呂に入る機会が増えたのであれば、おいだきができるふろ給湯タイプへ交換することでいつでも温かいお風呂に入ることが可能となります。

このようにご家庭で得られるメリットを考えると今の環境に望ましい給湯器が選択できるでしょう。

ポイント2:エコジョーズ

エコジョーズ

従来から使用されてきた従来型の各種類の給湯器に対して、近年では従来型よりも15%程度熱効率の高いエコジョーズの人気が高まっています。エコジョーズは一部の機種を除いて製品化されています。

エコジョーズとは、ガス光熱費削減や環境性に配慮したCO2削減などを目的として排熱を再利用してお湯を作る給湯器で、単純に毎月のランニングコストを抑えることが期待できるメリットがあります。

エコジョーズ給湯器の交換費用は、従来型よりも高価ですが、毎月のランニングコストを含めて長い目でみた場合、エコジョーズ給湯器が結果的にお得になる場合があります。

ポイント3:給湯器リモコン

給湯器リモコン

給湯器メーカー各社の特色の違いが感じ取れるのは、給湯器リモコンと言っていいでしょう。

リモコンは、必要最低限のシンプルな機能から多機能のものまで幅広くラインナップされています。
また液晶画面の大きさや見やすさ、そしてボタン操作のしやすさなど使い勝手の面でも各メーカーでこだわりを感じることができます。

消費者の中には給湯器から選ぶよりも、まずはリモコンから選ぶ方がいるほどです。

各メーカーのリモコンの主な特徴や機能

リンナイ特徴

画面が大きく表示が見やすい、また操作性に優れている

主な機能 音声ナビ、無線LAN機能、BGM機能、ECOモード

ノーリツ特徴

デザインが幅広く、他社を凌ぐほど機能が多い

主な機能 無線LAN機能、見守り機能、エコモード、スマートスピーカー機能

パロマ特徴

ラジオや浴室テレビに対応するユニークな機能が充実

主な機能 エコモード、安心モニター、浴室テレビ対応、音声ガイダンス機能

パーパス特徴

デザイン性の高さとユニークな機能が充実

主な機能 安心入浴サポート機能、エネルック機能、ミュージック機能

リモコン機能の詳細は、各給湯器メーカーのホームページ等でご確認下さい。

給湯器メーカーに迷っている方は、ぜひ一度ミズテックへご相談ください!

プロの業者にも相談してみよう

給湯器は10年に1度の買い物で、頻繁に交換する製品ではありません。
そのため何を基準に選ぶべきか分からない方も多いはずです。

そんなときは1人で悩まずプロの業者へご相談ください!

給湯器専門業者ミズテックでは、急なご依頼でも最短30分でかけつけ、親切丁寧に納得いくまで説明しますのでモヤモヤしていた悩みも直ぐに解決できると思います。

また高度な技術と確かな経験を兼ね備え、安い価格で提供中です。ぜひ安心して給湯器の交換をお任せください。

給湯器のメーカーについてよくある質問

最後に、給湯器メーカーについてよくある質問についてお答えいたします。

給湯器メーカーを変えることは問題ないですか?

基本的にメーカーを変えても問題ありません。

マンションにお住まいの方で規約でメーカーがキメラている方・パイプなどの関係で他メーカーの給湯器が入れられない方は、難しい場合があります。

もし戸建て住宅ではなくマンションにお住まいであれば、一度管理会社・大家さんに連絡するようにしてください。

一番安い給湯器メーカーはどこですか?

安い給湯器メーカーは機種・号数などによっても異なるため、一概にどこのメーカーが安いとは言いにくいです。

また、価格の高いエコジョーズなどにすると、初期費用は高いですがランニングコストはかなり安くなることが多いです。

長期的にお得にしたいとお考えであれば、一概に給湯器の値段のみで判断せずに検討するといいでしょう。

もし「急な出費で給湯器の購入が難しい」という場合は、分割払いやリース・レンタルの利用などもおすすめしています。

給湯器のメーカー まとめ

ここまで給湯器のメーカーについてまとめてきましたが、いかがでしたか?

メーカー名 こんな人におすすめ
リンナイ 安定・安心を求める方におすすめ
ノーリツ 省エネ機能を求める方におすすめ
パロマ

ミズテックおすすめ!
給湯器機能は充実しつつも、リンナイ・ノーリツよりも比較的安価です。
特にメーカーのこだわりがない方は、パロマ給湯器をおすすめしています。

パーパス 独自機能を求める方におすすめ

 

給湯器はメーカーによってほとんど違いはありません。どのメーカーを選んでも、基本性能は変わらないと考えてください。

その上で、独自機能や安心感・価格感の違いがあります。それぞれメーカーの特徴を頭に入れつつ、ぜひご家庭に合った給湯器を選んでください。

もしメーカーが決めにくい、ということであればぜひ一度ミズテックへご相談ください。

この記事が少しでもあなたのお役に立つと幸いです。

おすすめのエコキュート

ページ上部へ