給湯器から「カタカタ」異音がするのは故障?原因は給湯器以外にあるケースも!

\最短30分で駆け付け!/
Webで無料相談・見積もりをする

>>お問い合わせページ

カタカタ異音がするのは故障?給湯器に不具合がある時の異音一覧

不具合があるときの異音「ボンッ」

給湯器から聞こえる「ボンッ」という爆発のような音は、点火において爆発的な着火を起こしているときに聞こえる音です。

「ボッ」という音は不完全燃焼を起こしている可能性が高いため、ガス臭いにおいがしないか、またリモコンにエラーコードが点滅表示されていないか確認することが大切です。

エラーコードが点滅している場合は、その原因や場所をリモコン上の数字でお知らせしている状態です。給湯器の取扱説明書や給湯器メーカーのホームページ上でエラーコードの内容を確認しましょう。

また、比較的小さな着火音の段階であれば故障の前兆と捉えられますが、あまりにも普段とは違う大きな着火音であれば、給湯器が運転を継続できたとしても、その段階で故障と判断すべき事象です。

■原因
給湯器内部のガスを供給する部品の経年劣化によるガス漏れ(未燃ガスの滞留)や点火不良などが挙げられます。

不具合があるときの異音「ピーッ」

給湯器から聞こえる「ピーッ」という笛のような音は、ファンモーターに不具合が発生したときに聞こえる音です。

一時的にバーナーが空気過剰の状態となり、「ピーッ」という音が聞こえることはありますが、音が毎回のように継続する場合は、故障の前兆と捉えるべき事象であり、次第に音が大きくなる傾向にあります。

音が続く場合は、リモコンにエラーコードが点滅表示される可能性があるため、確認しておくことが大切です。エラーコードの内容は、給湯器の取扱説明書や給湯器メーカーのホームページ上で確認しましょう。

■原因
ファンモーターの経年劣化による不具合(空気過剰供給)などが挙げられます。

不具合があるときの異音「ゴーッ」

給湯器から聞こえる「ゴーッ」という音は、給排気不良が発生したときに聞こえる音です。

給排気不良は、故障の前兆として次第に給湯器の能力を低下させると共に、最終的に不完全燃焼を引き起こす可能性の高い事象です。

また、リモコンにエラーコードが点滅表示される可能性があるため、確認しておくことが大切です。
エラーコードの内容は、給湯器の取扱説明書や給湯器メーカーのホームページ上で確認しましょう。

■原因
強風などによって排気口からゴミなどの異物が混入し、給排気を妨げていることが挙げられます。

不具合があるときの異音「キーン」

蛇口を閉めたあとに配管から聞こえる「キーン」という金属音のような共鳴音は、急に蛇口を閉止したときに聞こえる音です。

この音は、通称「ウォーターハンマー現象」や「水撃作用」と呼ばれ、給湯器のセンサー類の不具合を誘発させる、また水道管を破裂させる恐れがあります。

■原因
急激な圧力の変化が原因として挙げられます。

不具合があるときの異音「ポコンポコン」

「ポコンポコン」という釜鳴音は、おいだき使用時に聞こえる音です。

主に浴槽の循環アダプターのお手入れがなされていない、また入浴剤を使用されるご家庭で発生する現象です。

■原因
風呂釜の循環パイプの折れ曲がりや熱交換器の異物の詰まりが挙げられます。

不具合があるときの異音「カタカタ」

給湯器から聞こえる「カタカタ」音は、給湯器の運転中や運転停止後に金属が何かに当たっているような音に聞こえ、時がたつに連れて音が徐々に大きくなることもあります。

カタカタ音は、原因の究明が難しい異音であるため、給湯器の故障の前兆や内部部品の経年劣化による異音の可能性も含めて、給湯器の設置時期を確認しておきましょう。

■原因
ファンモーターの経年劣化に伴う異常回転や異物の混入などが挙げられます。

参考:給湯器から異音?変な音やお風呂でお湯を出すと音がするときの対処法

正常音がうるさいケースや、給湯器以外の音が原因のケースも

「ボッ」という音が聞こえる場合

給湯器から聞こえる「ボッ」という音は、給湯栓を開いたときに給湯器が着火した時の音です。

「ブーン」という音が聞こえる場合

給湯器から聞こえる「ブーン」という音は、ファンモーターが回転している音です。
ファンモーターは、給湯器の運転開始から運転停止後まで一定時間回転を続け、次第に停止します。

「ピヨピヨ」という音が聞こえる場合

給湯器から聞こえる「ピヨピヨ」という音は給湯器の作動音で、電源がONの状態で耳を澄ますと僅かに聞こえる音です。

「グワン」「ウーン」という音が聞こえる場合

給湯器から聞こえる「グワン」や「ウーン」という音は、給湯器の循環ポンプや凍結防止ヒーターが作動しているときに聞こえます。

「クックックー」という音が聞こえる場合

給湯器から聞こえる「クックックー」という音は、給湯栓(蛇口)の開閉操作をおこなった時に、給湯器の再使用時の点火や温度の安定化のためにファンモーターが作動している音です。

「ジュージュー」という音が聞こえる場合

給湯器から聞こえる「ジュージュー」という音は、燃焼させたガスに含まれる水蒸気が給湯器内部で結露して結露水が高温部分に触れた時に聞こえる音です。

正常な給湯器の音「カタカタ」

給湯器から聞こえる「カタカタ」という音は、給湯器の異常以外にも、正常な状態で給湯器や給湯器周辺から「カタカタ」音が聞こえる場合があります。

給湯器が正常な状態でカタカタ音が聞こえるケースは、

①給湯器の配管カバーが給湯器の作動に伴ってカタカタしている。
②壁面固定している給湯器本体のビスがゆるくなり、給湯器の作動で本体がカタカタしている。
③エアコン室外機の回転音がカタカタしている。
④壁に立てかけているはしごが壁の振動を伝ってカタカタしている。

などが挙げられます。

賃貸マンションの給湯器からカタカタ音が聞こえるときの対処法

他の家の給湯器からも「カタカタ」音が聞こえるか確認する

マンションの壁面から「カタカタ」音が屋内に聞こえる場合は、給湯器が原因の場合もあれば、給湯器以外の共鳴音が原因であることも少なくありません。

また音がする場所の特定が難しいマンションの異音は、お隣の方の給湯器が原因であることも。

まず、ご自身の給湯器から音を発していないか、また給湯器周辺でカタカタ音を発していないか確認してみましょう。

マンションの給湯器設置場所の多くは、玄関横のパイプシャフト内にあります。
お隣の方の給湯器と隣同士でパイプシャフト内に収められている環境の場所も多いため、お隣の方の給湯器の音も確かめてみることで原因究明に繋がる可能性があります。

給湯器を運転させてみてカタカタ音が聞こえる場合は、給湯器のどこかで音を発している可能性が高く、給湯器の内部部品の経年劣化が原因であることもあります。

給湯器は、使用頻度によって部品に負荷をかけるため、各ご家庭によって部品が劣化するタイミングはそれぞれです。

管理会社に電話をする

賃貸マンションなどの賃貸住宅の給湯器の点検と修理、交換については、まず管理会社や大家さんなど、物件の管理者に連絡をします。

賃貸住宅では、給湯器の持ち主は物件の管理者であるため、点検などにかかる費用は原則管理者側での負担となります。

しかし、故意による故障が認められた場合など、入居者の過失による修理や交換が発生した場合は、入居者のご負担となる可能性があります。

持ち家の場合はどこに連絡をすればいいか

持ち家で給湯器が故障した場合の点検や修理、交換の連絡先は、①給湯器メーカー②ガス会社③給湯器専門業者の3つの業者から、以下のケースによって選択するとスムーズな対応が可能です。

ケース1 点検または、点検を含めて修理する場合

依頼先:給湯器メーカー

給湯器からカタカタと音がするので、まずは点検を希望したい、また保証期間内であるため修理を希望したい場合は、直接給湯器メーカーに依頼しましょう。

ケース2 点検を含めて修理と交換の両方を検討する場合

依頼先:ガス会社

給湯器が古いため、一先ず点検後に修理と交換費用を比べてその後を決定したい、また取り敢えずガス会社に見てもらいたい場合は、総合的に相談できるガス会社へ依頼しましょう。

ケース3 最初から給湯器の交換を希望する場合

依頼先:給湯器専門業者

買い替えを検討している最中に給湯器から異音がした、また修理するよりも交換が安いなど、交換ありきで検討している場合は、給湯器交換のプロである給湯器専門業者へ依頼しましょう。

給湯器の『修理/交換・費用』について

「カタカタ」と異音がする原因がわからない時の業者への依頼の仕方

給湯器から異音がする際に、音は個人差異によって聞こえた方が異なる場合があるため、人への伝わりや伝え方もさまざまです。

例えば、「キーン」という音がしていたとしても、他の方が聞いた音は「キッキッ」であるなど、両者で音の表現が異なることは珍しいことではありません。

聞こえる音も大切ですが、給湯器から「カタカタ」と異音がして、業者に連絡をするときは、特に異音の詳細として、「異音を発するタイミング」、「聞こえる場所」そして「給湯器や周辺の状況」の3点を伝えることで、業者側が効率よく故障診断をおこなうことができ、原因究明が早くなります。

■異音を発するタイミングを伝える

例1 お湯の出しはじめ
例2 浴槽にお湯をはっている間
例3 給湯器の運転停止後
例4 給湯時に一時的に2~3秒間音がする

■異音が聞こえる場所

例1 給湯器の裏側
例2 給湯器の中
例3 部屋の中
例4 お風呂の中とその外側
例5 給湯器周辺から離れた部屋の中まで

■給湯器や周辺の状況

例1 給湯器が変形している
例2 ガス臭い、または焦げ臭いにおいがする
例3 給湯器本体が振動している
例4 金属が何かに当たっているような規則性のある音がする

修理すべき?それとも交換すべき?

給湯器の異音の原因が判明した後、修理または交換の最終的な判断をしなければなりませんが、判断の目安として給湯器設置後の経過年数を一つの指標とすることが一般的です。

修理の目安

修理をおこなうと当然ながら正常な状態に戻りますが、給湯器の使用年数によっては他の部品の劣化で再度故障することが懸念されるため、「使用年数」と「保証期間」で判断します。

①購入から6年以内の給湯器

給湯器は1度設置したあと、一般的に10年以上は使用可能なガス機器です。
そのため、6年程度で1度故障した場合でも、その先長く使用できる可能性が高いため修理がおすすめです。

但し、修理代金が高額となる場合は、新しい給湯器を購入した方が安くなる場合があるため、金額を比較することも大切です。

②7年~10年を経過した無償修理保証期間内の給湯器

給湯器メーカーや設置業者の有償による無償保証契約をおこなっている場合で、無償保証期間内であれば修理をおすすめします。

保証期間外でも修理という選択肢はありますが、当該箇所の修理をおこなったとしても別の部品の経年劣化で再び故障するリスクが懸念されます。

また、設置から10年程度お使いの給湯器は、給湯器メーカー側での部品の保有期間が過ぎている場合があり、その場合は修理が不可となります。

総合的な観点から、設置から約10年を経過した給湯器は交換も検討しておくとよいでしょう。

交換の目安

「使用年数」と「費用」で交換を判断します。

①交換費用が安い

修理費用よりも交換費用が安い場合、または修理費用より高いがそれほどの金額差がない場合は、今後の故障リスクを踏まえて交換がおすすめです。

②7年~10年を経過した給湯器

上記修理で触れましたが、当該箇所の修理をおこなったとしても別の部品の経年劣化で再び故障するリスクが高く、修理の度に費用が積み重なります。また、経年劣化によるガス漏れや不完全燃焼などの危険性も高まります。

そのため、7年~10年を経過した給湯器は安全のためにも交換がおすすめです。

修理の平均費用は?

まず修理費用にかかる項目は、一般的に下記の項目で構成されています。

■修理を実施した場合
部品代+技術料+出張費

■故障診断のみで修理を実施しなかった場合
故障診断料+出張費

修理費用は、故障の場所や複数の修理、また修理業者などによって大きく異なります。
あくまでも参考程度となりますが、部品別に修理した場合の概ねの相場をお伝えしておきます。

下記の相場はあくまでも相場であり、故障の状況やお住まいの地域によっては相場が異なります。

<制御部品別 費用相場>※あくまでも目安です。

修理箇所

項目別

一般的な費用相場

電装系

部品代 2,000円~30,000円程度

技術料3,000円~12,000円程度

出張費 2,000円~3,000円程度

7,000~45,000円程度

安全装置

部品代 2,000円~20,000円程度 

技術料3,000円~15,000円程度

出張費 2,000円~3,000円程度

7,000~38,000円程度

水量制御系

部品代  200円~20,000円程度

技術料5,000円~15,000円程度

出張費 2,000円~3,000円程度

9,500~38,000円程度

燃焼系

部品代 7,000円~25,000円程度

技術料5,000円~15,000円程度

出張費 2,000円~3,000円程度

14,000~43,000円程度

交換の平均費用は?

まず交換費用にかかる項目は、一般的に下記の項目で構成されています。
商品代+標準工事費+標準工事費以外の工事費

各項目の詳細は以下の通りです。

①商品代
  給湯器本体+リモコン本体にかかる金額です。

②標準工事費
給湯器の交換工事にかかる費用であり、以下の項目が標準工事の内容として挙げられます。

項目

内容

機器撤去処分費

現在お使いの給湯器の撤去作業と機器処分費用

機器設置工事費

交換機器を設置する費用

配管接続費

給湯器本体と接続するガス・給湯・給水配管の接続費用

保温復旧費

配管の凍結を防ぐ保温材の取り付け費用

試運転調整費

給湯器やリモコンの試運転にかかる費用


③標準工事費以外の工事費
上記標準工事にかかる項目以外の工事費用で、以下の項目が標準工事以外の内容として挙げられます。

項目

内容

搬入費・足場設置費

高層階での設置作業にかかる費用

壁貫通工事費

おいだき配管を浴槽へ通すための壁の貫通工事にかかる費用

配管・雑資材費

配管やガス栓などの資材交換にかかる費用

電源コンセント増設費

給湯器電源コンセントの位置変更や設置にかかる費用

オプション追加費

配管カバーや排気カバーなどの設置にかかる費用


あくまでも参考程度となりますが種類別に交換した場合の概ねの相場をお伝えしておきます。

給湯器の交換費用は、設置する給湯器の種類や設置環境、使用部材、お住まいの地域、また交換業者によって大きく異なります。

<交換費用相場>※あくまで目安です。

給湯器

商品代

(本体+リモコン)

標準工事費

標準工事費以外

の工事費※3

費用相場

16号

給湯※1

53,000~105,000円

38,000~80,000円

10,000~30,000円

 

別途足場が必要となる場合はプラス50,000円以上

91,000~185,000円

16号

ふろ※2

110,000~150,000円

158,000~240,000円

20号

給湯※1

68,000~110,000円

106,000~190,000円

20号

ふろ※2

130,000~160,000円

178,000~250,000円

24号

給湯※1

78,000~110,000円

116,000~190,000円

24号

ふろ※2

150,000~170,000円

198,000~260,000円


※1) お湯のみ出湯するタイプの給湯専用給湯器
※2)自動湯はりやおいだきのできるタイプのふろ給湯器(オート・フルオート)
※3) 設置に際して必要に応じて想定される工事費

給湯器の故障を放置しておくと危険

給湯器から聞こえる「カタカタ」音は、正常な音なのか異常を示す音なのか消費者が判断することは難しく、そして危険です。

給湯器は不具合を起こしていても作動することが多く、異音の状態が続くと最悪はガス事故に繋がる可能性も秘めています。

いつもと違う音が聞こえる場合は、躊躇なく迅速に対応してもらえるプロの業者へ相談しましょう。

給湯器の修理については以下で詳しくご説明しています。
給湯器の修理|どこに依頼するのが安い?故障のDIYは?【2021保存版】

おすすめのエコキュート

ページ上部へ