台風・ゲリラ豪雨で給湯器がつかない!対処法は?保険はおりるの?

「台風で給湯器がつかない時、どうしたらいい?」

台風やゲリラ豪雨などで給湯器がつかない時にどうすればよいか、心配している方も多いでしょう。

この記事では、台風の影響で給湯器がつかない時の対処法を、具体的にお伝えします。

台風の際に前もって行える対策や、台風で給湯器に起こり得る症状も同時に紹介するので、台風に対して万全な準備を整えることができます。

この記事が、災害時の給湯器の扱いに悩んでいる方のお役に立てば幸いです。

\最短30分で駆け付け!/
Webで無料相談・見積もりをする

>>お問い合わせページ

台風が直撃する時にすべきこと

台風が直撃する時にすべきこと

まずは、台風直撃時に給湯器に関してすべきことを見ていきましょう。必ずしておきたいことを2つ紹介するので、台風直撃時は焦らず実践してください。

運転を停止する

台風が直撃する前にはまず、給湯器の運転を停止しましょう。大雨に加えて落雷の可能性がある際には、給湯器内部の損傷につながる恐れも高いです。

できるだけ大雨や強風、雷などが来る前に給湯器の運転を停止し、給湯器の損傷を防ぎましょう

給湯器の電源プラグを抜く

給湯器の運転を停止したら、電源プラグも抜く必要があります。給湯器の損傷を防ぎ台風が過ぎた後に安全に使用するためには、電源プラグを抜いて待機することも重要です。

なお、雨が降っている際に電源プラグを抜くと、感電の恐れがあります。できれば台風の直撃前・大雨が降り始める前に電源プラグを抜いておきましょう

台風で給湯器に起こり得る症状

台風で給湯器に起こり得る症状

続いて、台風によって給湯器に起こり得る症状を見ていきます。台風の影響で具体的にどのような給湯器の不具合があるのかを知り、給湯器の故障に備えましょう。

安全装置が作動する

台風で雨風が強い際には、給湯器の安全装置が作動します。これは、給湯器内部での漏電を防ぐために自動的に作動するものです。

安全装置が作動するとブレーカーも落ちるため、点火できないためお湯が使えなくなります。また、給湯器のリモコンに安全装置の作動を示すエラーコードが表示されます。

これはあくまで給湯器が異常を検知した上で起こることなので、台風が過ぎ去るまでは、無理に給湯器を使うのは控えましょう

給湯器の内部に雨が入る

台風による豪雨に伴い、給湯器の内部に雨が入ることも考えられます。給湯器内部に雨水が入ってしまうと、ショートを起こしてお湯が出なくなることも多いです。

給湯器は基本的に、各メーカーごとの雨への耐久性試験を実施し、クリアした状態でリリースされています。しかし、猛烈な雨風を伴う台風の場合には、給排気口などから雨水が侵入する可能性が高まります。

給湯器の内部に雨が入ってしまった場合にも、慌てず台風が過ぎ去るのを待ちましょう

給湯器内部が自然乾燥した後でコンセントを抜き差ししてリセットすれば、元どおりにお湯が使えるというケースも多いです。

リモコンにエラーコードが点滅する

台風の影響を受け、給湯器のリモコンにエラーコードが点滅することもあります。台風の影響で発生するエラーコードには下記のようなものが挙げられます。

  • エラーコード111:給湯側での点火不良。感電防止のために点火しづらくなる。
  • エラーコード112:追い焚き側での点火不良。感電防止のために電流を遮断する。

上記のように、台風直撃後に起こるエラーコードは主に「点火不良」です。これらは、豪雨の影響で給湯器内の湿度が上がるために発生しやすいエラーコードです。

エラーコードが出ても給湯器が壊れているというわけではないため、落ち着いて解除を行いましょう。エラーコードは「リモコンの電源を一度OFFにし、再びONにする」という方法で解除されることも多いです。

台風で給湯器がつかないときの対処法

台風で給湯器がつかないときの対処法

続いて、台風で給湯器がつかない時の対処法を見ていきます。実際に給湯器がつかない時にどうすべきか、具体的な対処法を3つお伝えするので、台風が来た際の参考にしてください。

リモコンの電源をOFF→ONにする

台風で給湯器がつかない時はまず、リモコンの電源をOFF→ONにしてみてください。

既述のようなエラーコードが出ている場合には、リモコンの電源を入れ直すことで、給湯器が使えるようになるケースも多いです。

リモコンの電源がOFFになっていることを確認・または一度OFFにしてから、電源を入れ直し、給湯器が使えるかを確認してください。

たとえ台風直撃後でも、一時的なエラーが発生しているだけの場合もあるため、まずはこの対処法を試すのがおすすめです。

電源プラグの抜き差しをする

リモコンの電源を入れ直せない・入れ直しても給湯器が使えない場合には、電源プラグの抜き差しをしましょう。

台風直撃前の対策として電源プラグを抜いていた場合や、リモコンのリセットを行っても給湯器が使えない場合は、電源プラグを差し直すことでリセットを行えるケースも多いです。

給湯器の電源の場所

なお、電源プラグの抜き差しは、感電を防ぐために必ず雨が降っていないときに行ってください。

また、台風に伴う豪雨により、外気温が急激に冷え込んだ場合や給湯器内部が濡れてしまった場合には、気温の上昇や自然乾燥を待つことも重要です。

外的な環境が元に戻ってから電源プラグの抜き差しを行うことで、給湯器を正常に使えるケースも多いです。

業者に点検を依頼する

電源プラグの抜き差しを行っても給湯器がつかない場合には、業者に点検を依頼しましょう。

リセットを行っても給湯器がつかない場合には給湯器内部が故障している可能性もありますが、自分一人では直すのは難しいものです。

給湯器専門業者のミズテックは、突然の給湯器の故障に対しても最短30分での訪問も可能なため、台風直撃後に給湯器が使えなくなり困っている時でも安心です。

ミズテック

ミズテックに依頼するメリット

ミズテックのメリット①:最短30分で駆けつけ対応可能

ミズテックは、最短30分で駆け付け対応可能です。

もちろん、土日祝も対応しております。

ミズテックの自社ですべて受付~工事を行っており、非常に早く対応できます。

ミズテックの速さのひみつ

ミズテックのメリット②:給湯器が最大91%OFF!

ミズテックでは、最大91%オフで給湯器を購入できます。

安さの秘密は「コストカット」です。仕入れから工事まで自社で行うことによって、70%コストカットしています。

ミズテック安さのひみつ

給湯器はすべてメーカーから直接仕入れており、非常に安価に給湯器を販売できます。

さらに工事は弊社の専門スタッフが行うので、仲介料0で安くサービスを提供いたします。

ミズテックのメリット③:経験豊富な技術者が対応

ミズテックに所属している経験豊富な技術者が、あなたのもとに駆け付けいたします。

ミズテックには、高度な技術と確かな経験を持った有資格の専門スタッフが多数在籍しています。

お客様アンケートでも97.3%の満足度を獲得しているように、高品質な施工技術・丁寧な対応は高く評価されています。

技術力の必要な修理も積極的に受け付けており、安心して修理を依頼できます。

まずはお気軽に、お見積りしてみてください。

\最短30分で駆け付け!/
Webで無料相談・見積もりをする

>>お問い合わせページ

台風時の給湯器についてよくある質問

最後に、台風時の給湯器についてよくある質問を見ていきます。台風時の給湯器に関する疑問を解消して、災害に備えましょう。

給湯器が壊れたら保険は下りる?

台風によって給湯器が壊れた場合、条件を満たしていれば火災保険が下ります。給湯器が火災保険で補償される条件は、下記の通りです。

  1. 自然災害による被害である
  2. 補償対象物に「建物」が含まれている
  3. 「電気的・機械的事故特約」に加入している

火災保険において給湯器は家財ではなく「建物」に分類されるため、上記の②も満たす必要があります。また、③「電気的・機械的事故特約」に加入していることで、自然災害以外の偶発的・突発的な被害も補償対象となります。なお、台風による被害の場合、「台風の影響で飛来物が当たって給湯器が壊れた」場合も火災保険が下りる場合があります。

台風で給湯器がつかない! まとめ

この記事では、台風で給湯器がつかない時の対処法について詳しく見てきました。台風直撃時には、下記の2つの対策を必ず行ってください。

  • 運転を停止する
  • 給湯器の電源プラグを抜く

上記を行っても、台風の影響で給湯器がつかないというケースもあります。その場合には、下記の対処法を行いましょう。

  • リモコンの電源をOFF→ONにする
  • 電源プラグの抜き差しをする
  • 業者に点検を依頼する

台風の影響で給湯器がつかなくなり、リモコンや電源プラグの抜き差しでもリセットできない場合には、業者に点検を依頼するのがおすすめです。

ミズテックは、台風など自然災害の影響による給湯器の故障にも、最短30分での訪問対応が可能です。高い技術と確かな経験を持った専門スタッフが点検・修理してくれるため、「故障の原因が分からない!」という場合でも安心です。

無料相談も行っているため、給湯器の不調が少しでも気になっている方は、気軽にご相談ください。

\最短30分で駆け付け!/
Webで無料相談・見積もりをする

>>お問い合わせページ

おすすめのエコキュート

ページ上部へ