リンナイの給湯器にエラーコードが表示され、どうすればよいのか困っている人は少なくありません。
エラーコードの内容は、自己解決できるものから、専門業者のメンテナンスや修理が必要なものまで、多岐にわたります。表示されているエラーコードの意味がわかると、現在の給湯器の状態について把握しやすくなり、適切な対処をとれるようになるでしょう。
本記事では、リンナイ給湯器でエラーコードが表示された際にまず試したいリセット方法からエラーコードの原因と対処法一覧、エラーコードごとの詳しい直し方、点検・修理が必要な場合の判断基準まで解説します。

【記事監修者】株式会社ミズテック 渡辺正弘
給湯器交換の現場経験15年以上。住宅設備の施工からメンテナンスまで幅広く対応、数千件以上の給湯器・エコキュート交換を手掛けてきました。お客様が安心して交換を進められるよう、最新メーカー動向や補助金制度も分かりやすい情報提供を心がけています。
■保有資格:給水装置工事主任、ガス機器設置スペシャリスト、ガス消費機器設置工事監督者、ガス可とう管接続工事監督者講、電気工事士1級
目次
- まず試したいリンナイ給湯器のエラーコード表示のリセット方法
- リンナイの給湯器のエラーコード一覧|原因と対処方法
- リンナイ給湯器エラーコード「111 / 11」の直し方
- リンナイ給湯器エラーコード「888 / 88」の直し方
- リンナイ給湯器エラーコード「032」の直し方
- リンナイ給湯器エラーコード「632」の直し方
- リンナイ給湯器エラーコード「121/12」の直し方
- リンナイ給湯器エラーコード「101」の直し方
- リンナイ給湯器エラーコード「722」の直し方
- リンナイ給湯器エラーコード「173」の直し方
- リンナイ給湯器エラーコード「610」の直し方
- リンナイ給湯器のエラーで点検・修理が必要な場合の判断基準
- リンナイ給湯器エラー時の修理・交換について
- リンナイ給湯器のエラーに関してよくある質問
- リンナイ給湯器のエラーで困ったらミズテックへご相談を
まず試したいリンナイ給湯器のエラーコード表示のリセット方法
リンナイの給湯器にエラーコードが表示された場合は、慌てずに一旦リセット方法を試してみましょう。一時的な不具合であれば、それで解消する可能性があります。
リセットは、給湯器リモコンと給湯器自体で行う方法があります。
給湯器リモコンの電源オフ
リンナイ給湯器リモコンのエラーリセット方法は、以下のとおりです。
- エラーが表示された給湯器の運転を停止する
- リモコンの電源「切」ボタンを押す
- リモコンの電源「入」ボタンを押す
- エラーコードが液晶画面から消えていることを確認する
- エラーが点滅表示されたときと同じ運転を再度試す
天候などが原因でエラーが起きてしまっている場合は、給湯器リモコンの電源オフ操作でエラーが改善する場合もあります。
ただし、なんらかの原因によってエラーが発生している場合には、運転を再開しても再度エラーが表示されてしまいます。
その場合、給湯器内部の故障や異常が発生している可能性が高いため、給湯器のエラーコードを確認し、対処しましょう。
給湯器自体の電源オフ
リンナイ給湯器リモコンによるリセット方法でエラーが消えない場合は、強制的にリセットする方法を試しましょう。
雷などの天候が影響して給湯器エラーが発生してしまった場合は、強制的なリセットを行うことを推奨しているメーカーもあります。事前にご確認ください。
戸建て住宅は給湯器の電源プラグを抜く
戸建て住宅の場合、リンナイ給湯器の電源プラグをコンセントからを引き抜くと、強制的にエラーをリセットできます。
一般的には、給湯器のコンセントは建物の外壁に据え付けられ、コンセント部分のコードは建物内部の据え置き台などに設置されています。
リセットの手順は以下のとおりです。
- 給湯器電源プラグをコンセントから抜く
- 10秒ほど経過した後に電源プラグをコンセントへ差し込む
- 給湯器が停止したときと同じ操作を行う
なお、電源プラグを抜く際、ガスの臭いがする場合は電源プラグのリセットを行わないでください。引火の恐れがあります。
また、感電の恐れから、雨が降っているときや手が濡れているときは作業をしないようにしましょう。
集合住宅はブレーカーを落とす
マンションなどの集合住宅でリンナイ給湯器を使っている場合、電源直結が多く、電源プラグの抜き差しができません。
給湯器が建物外壁のコンセントに繋がっていない建物では、ブレーカーを落とすことでエラーリセットが可能となります。
リンナイの給湯器のエラーコード一覧|原因と対処方法
リンナイの給湯器にエラーコードが表示されている場合は、その原因を調べて対処法を試しましょう。
原因と対処法を以下に一覧でまとめました。
エラーコード | 原因 | 対処法 |
032 | 排水栓閉め忘れ検知 | ・排水栓の確認 ・循環アダプタのフィルタ掃除 |
101 | 出力ダウン運転(給排気詰まり)が発生 | 給湯栓をいったん閉めて再操作 |
111 / 11 (110・112も同様) | 点火不良、ガスの遮断 | ・リセット操作 ・ガス栓の開栓、メーター遮断操作 ・内部部品の掃除、交換 |
121 / 12 | 給湯途中失火 | ・(他のガス機器が使用できる場合)点検を依頼 ・(他のガス機器が使用できない場合)ガスメーター遮断解除操作 |
140 / 14 | 過熱防止装置(ハイリミットスイッチ作動)・温度ヒューズ作動 | リセット操作 |
173 | 漏水検知機能が作動した暖房に使う循環水(不凍液)の漏れの検知 | 点検を依頼 |
502 | 湯張り不良 | リセット操作 |
610 | 燃焼ファンモーター異常、回転していない | リセット操作 |
632 | 追い焚きの水流スイッチの異常 | ・お湯の水位の確認 ・リセット操作 ・循環アダプタのフィルタ掃除 |
651 | 水量サーボの異常検知 | リセット操作 |
721 | 給湯側の炎を検出する部品の不具合 | リセット操作 |
722 | ふろ疑似炎検知、ふろ立消え安全装置回路異常 | リセット操作 |
888 / 88 | 点検お知らせ機能 (使用開始から10年相当が経過したことをお知らせ) | 一時解除を行い(1年後に再度同コードの表示あり)、点検を依頼 |
920 / 930 | 中和剤の残量不足、中和器の寿命告知 | 交換を依頼 |
991 / 992 | 燃焼異常 | 機器の使用は不可なため自己解決不可、点検を依頼 |
記載の対処法で解決ができない場合には、必ず専門業者へ相談を行いましょう。
相談
無料
お急ぎの方は
お電話でご相談
ください
相談
無料
お見積り、修理や故障、緊急のご相談など
お気軽にご相談ください!
リンナイ給湯器エラーコード「111 / 11」の直し方
リンナイ給湯器の「111 / 11」のエラーコードは、点火不良の場合に表示されます。原因としては、以下が考えられます。
- 悪天候による点火不良
- ガスが供給されていない
- 給湯器内部部品の不具合など
なお、「11-5」など、11から始まるエラーコードは、メーカー間で統一されている番号です。リンナイだけでなくパロマやノーリツの給湯器でも、点火不良の場合には同じコードが表示されます。
悪天候時には天候の回復後にリセット操作を実施
大雨・強風時、給湯器の排気口から雨水が入り込むと点火しづらくなり、点火不良を起こしてしまいます。
その場合、雨がやんでから給湯器のリセット操作(リモコンの電源オフ、給湯器本体の電源オフ)を行いましょう。
リセット方法で直った場合でも、雨や風などの天候によるエラーが通常出ることは考えにくく、お使いのリンナイ給湯器が古い機種である可能性があります。リセットで一時的に使えても、エラーを繰り返したり、壊れて使用できなくなったりする恐れがあるため、10年以上使用している場合には交換がおすすめです。
また、屋外が寒い場合には、配管が寒さにより凍結している可能性もあります。その場合、リモコンの電源を切って解凍されるのを待つのが賢明です。
熱湯で溶かすと配管を破損してしまう恐れがあるため、自然に解凍されて水が出るようになったら、配管の破損で水漏れをしていないかチェックしましょう。
給湯器配管の凍結に関する記事は以下からチェックできます。



ガス栓の開栓・遮断解除操作の実施
ガス栓が閉栓されていたり、ガスメーターで遮断されたりしていても、「111 / 11」のエラーコードが出る場合があります。リンナイ給湯器だけでなく、他のガス機器の使用ができるかどうかもチェックしましょう。
ガス栓の開栓方法
他のガス機器の使用ができる場合、給湯器側のガス栓が閉まっている可能性があります。
給湯器のガス栓を確認し、閉まっている場合には開栓作業が必要です。
長く家を空けていた場合や、賃貸マンション等に入居したばかりのときに、ガス栓が閉まってエラーが出てしまうケースも多くみられます。
給湯器の形状が据置型と壁掛け型では、ガス栓の設置場所が変わってきますので、以下の図を参照しながらガス栓の状態を確認しましょう。

引用:リンナイ「メンテナンスについて」

引用:リンナイ「メンテナンスについて」
ガスメーターの遮断解除方法

引用:一般社団法人日本ガス協会「ガスが止まったら」
他のガス機器も使用不可の場合には、ガスメーターから遮断されている可能性があります。ガス漏れや大きな地震ではない場合、以下の解除方法を試してみてください。
- 復帰ボタンのキャップを外す
- 復帰ボタンを表示ランプが点灯するまで押す
- 3分待つ
- ガスメーターの表示ランプの点滅が消えているかを確認する
ガスメーターで遮断されている原因については以下が考えられます。
- ガス料金が未払いである
- 普段よりかなり長時間ガスを使い続けている
- ガス圧が低下している
- ガス漏れが起きている
- 大きな地震があった
料金未払いによって供給を止められているパターンもありますので、念のため未払いが発生していないか確認が必要です。
また、ガスの検知など、安全装置の作動によってもガスメーターは停止するため、解除を行う前に周囲がガス臭くないかの確認を十分に行うことが重要です。
給湯器内部部品の掃除・交換
リンナイ給湯器の内部でシステムエラー・トラブルが起こっている可能性もあるため、給湯器の給排気口(フロントカバーの穴)に異物が詰まっていないか確認しましょう。異物が詰まっていなければ、内部基盤等の部品故障が疑われます。
その後、給湯器のリセット操作(リモコンの電源オフ、給湯器本体の電源オフ)をお試しください。
どうしてもエラーコード「111 / 11」が解除されない場合は、イグナイタ、ガス電磁弁、電子ユニット等の故障が考えられるため、給湯器内部の点検が必要です。業者に連絡しましょう。
「111 / 11」の直し方については、以下の記事も参考にしてください。

リンナイ給湯器エラーコード「888 / 88」の直し方
リンナイ給湯器のエラーコード「888」は、給湯器の点検時期のお知らせです。経年劣化による事故を防ぐために交換時期が近づいていることを示しています。
故障の表示ではないため、一時解除を行い、メーカーによる「あんしん点検」を行えば解決可能です。
給湯器の耐用年数は10年とされています。10年を超えても使用はできますが、段々と故障が多くなってきます。
安全に給湯器を使用するためにも、耐用年数を越える頃には交換をご検討ください。
自分で一時解除を行う
ガス給湯器・ガスふろがま(AC100Vタイプ)の場合、運転スイッチを5秒以内に5回押すと、エラーコード「888 / 88」を解除できます。

引用:リンナイ「ガス給湯器・ガスふろがま(AC100Vタイプ) 点検お知らせ機能(使用期間お知らせ表示)一時解除方法のご案内」
ガス給湯器・ガスふろがま(AC100Vタイプ)コードレスタイプ リモコン(リモコンの型式:MCW-171・172/BCW-171・172)の場合には、以下の方法をお試しください。
- 浴室リモコンの運転入 / 切スイッチを「切」にする
- 給湯 / シャワーの「▼スイッチ」と、ふろ湯量の「▼スイッチ」を同時に2秒以上押す

引用:リンナイ「コードレスタイプ リモコン」
一時解除を行うと再度給湯器を使用できますが、約1年後に再度エラーコードが表示されます。
2回目の表示は単なる再通知ではなく、未点検の状態が続いているという警告です。無視して点検しないでいると、内部部品の劣化が進行し、事故や故障のリスクにつながるでしょう。
メーカーの「あんしん点検」を受ける
エラーコード「888 / 88」は、メーカーによる「あんしん点検」を受けることでも解除可能です。リンナイ給湯器の場合、費用は出張料込みで10,230〜20,900円(税込)で、点検時間は約60~90分となります。
エラーコード「888 / 88」の消し方については、以下の記事でも詳しく解説しています。

リンナイ給湯器エラーコード「032」の直し方
リンナイ給湯器のエラーコード「032」は、浴槽の排水栓が閉まっていない状態でお湯張りを行うことや、ポンプ循環の不良が原因で表示されます。
排水栓や循環口のフィルタの確認で対処可能です。
排水栓を確認する
リンナイ給湯器でエラーコード「032」が出現した場合、まずは排水栓が閉まっているかを確認しましょう。
お湯張りを行った際に排水栓がしっかり閉まっていないと、お湯が貯まらずに流れ出てしまい、循環口までお湯を貯めることができずエラーを検知してしまいます。
循環口のフィルタを確認する
循環口にゴミなどが詰まり循環が悪くなっていると、リンナイ給湯器が浴槽内にお湯がないと判断してしまうためにエラーコード「032」が表示されます。
排水栓がしっかり閉まっているのにエラーが出た場合には、循環口のアダプターからフィルタをはずして清掃しましょう。
リンナイ給湯器エラーコード「632」の直し方
リンナイ給湯器のエラーコード「632」は、追い焚き水流スイッチに異常が検知された場合に表示されます。
直し方としては、お湯の水位を確認する、電源のリセット方法を試す、浴槽アダプタのフィルタを掃除するの3ステップがあります。
お湯の水位を確認する
リンナイ給湯器にエラーコード「632」が表示されたときは、浴槽内のお湯の水位を確認してください。
追い焚きをする前にお風呂の栓を抜いてしまったり、浴槽からお湯を使いすぎてしまったりした場合、循環アダプタの位置より水位が低くなり、十分な湯量がないと判断されてエラーコードが表示されます。
そのため、水位を循環アダプタより上の高さまで上げてから追い炊きを行いましょう。
電源のリセット方法を試す
お湯の水位が十分あると確認できたら、給湯器の電源リセットを試しましょう。
センサーに一時的なエラーが出ている場合、多くが電源リセットで解決されます。
浴槽アダプタのフィルタを掃除する
リセットしても直らない場合は、浴槽アダプタのフィルタが汚れていないか確認しましょう。
アダプタのフィルタを取り出して汚れている場合は、歯ブラシで掃除しましょう。フィルター側の溝などもきれいにしておくのがおすすめです。
対処してもエラーコード「632」が直らない場合、ふろ水流スイッチなどの故障が考えられます。リンナイの給湯設備業者などにご相談ください。
リンナイ給湯器エラーコード「121/12」の直し方
リンナイ給湯器にエラーコード「121 / 12」が出た場合、給湯している途中で失火している可能性があります。まずは他のガス機器が使用できるかを確認しましょう。
他のガス機器が使用できる場合は専門業者などへ相談
リンナイ給湯器の使用中、急にエラーコード「121 / 12」が出現したときには給湯器のガス圧やふろフレームロッドに異常があり失火している可能性があります。この場合、多くが他のガス機器は使用できる状態にあります。
ご自分でのエラー解除は難しいため、専門業者などへ相談しましょう。
他のガス機器が使用できない場合はガスメーター復帰方法を試す
エラーコード「121 / 12」が出て他のガス機器も利用できない場合、リンナイ給湯器ではなくガス側に異常がある可能性があります。
原因としては、ガスの供給が止まっている、またはガス配管のエアー抜きが不十分であることが考えられます。
まずはガスメーターの復帰方法を試し、改善しない場合には給湯設備業者へ点検を依頼しましょう。
リンナイ給湯器エラーコード「101」の直し方
リンナイ給湯器でエラーコード「101」が出たときに考えられる原因は、出力ダウン運転(給排気詰まり)の発生です。
直し方としては、給湯栓をいったん閉め、再操作を行います。改善しない場合は、給・排気通路の閉塞、熱交換器の詰まり等の異常が考えられるため、点検・修理が必要です。
リンナイ給湯器エラーコード「722」の直し方
リンナイ給湯器のエラーコード「722」は、ふろ疑似炎検知・ふろ立消え安全装置回路異常の場合に表示されます。
ふろ疑似炎検知・ふろ立消え安全装置回路異常とは、給湯器の風呂機能において、実際には炎がないのに炎が検知されている状態、またはその安全装置回路に異常があることです。
これは、機器内部の電装基盤やフレームロッドの故障である可能性があります。
まずは給湯器のリモコンリセット操作を行い、エラーコードが消えないか試してみてください。それでも難しい場合は、業者に点検を依頼するのがおすすめです。
リンナイ給湯器エラーコード「173」の直し方
リンナイ給湯器のエラーコード「173」は、漏水検知機能により、機器本体や床暖房マット、浴室暖房などの暖房配管からの水漏れが検知されたときに表示されます。
床暖房マット・浴室暖房など、暖房配管に使用されている循環水が漏れている可能性があるため、機器本体などから水漏れしていないか確認しましょう。
もし水漏れしていた場合は、修理が必要です。給湯設備業者などに点検を依頼してください。
リンナイ給湯器エラーコード「610」の直し方
リンナイ給湯器のエラーコード「610」は、給湯器の燃焼ファンが回転していないときに検知されます。
基本的には一時的なエラーである可能性が高いため、給湯器のリセット操作を行ってみてください。
それでも解除されない場合は、ファンモーター・電装ユニットに異常がある可能性があります。業者に点検を依頼しましょう。
リンナイ給湯器のエラーで点検・修理が必要な場合の判断基準
リンナイ給湯器のエラーで点検・修理が必要な場合の判断基準としては、以下が挙げられます。
- リセット操作後も改善しない
- 異音・異臭・水漏れやガス漏れ・黒煙や白煙の発生など、物理的な異常が確認できる
- お湯の温度が安定しない、着火に時間がかかる、燃焼時の音が大きくなったなど、経年劣化のサインが見られる
物理的な異常や経年劣化のサインは、給湯器の寿命が近いことを示しています。その場合、交換を検討したほうがよいでしょう。
エラーリセットしても解消しない
リンナイ給湯器のリセット操作で再びエラーコードが点滅表示された・給湯器が動かないなどの場合は、根本的な不具合が解消されていません。
考えられるエラーの原因としては、ガス供給系統の問題や環境要因(天候・凍結・給排気口の詰まり)、機器の経年劣化・部品故障などが挙げられます。
該当のエラーコードの他の対処法に従い、対応しましょう。対処法を実行しても復旧しない・または再発する場合は、早めに点検や修理をご依頼ください。
給湯器の寿命と交換時期を迎えている
給湯器の耐用年数は、10年程度とされています。耐用年数を越えて使用を続けていると、頻繁にエラーが起きたり、ある日突然故障し使用できなくなったりすることもありえます。
修理は「使用年数と保証期間」、交換は「使用年数と費用」で行うかを判断しましょう。
リンナイ給湯器の製造年月は以下の部分で確認できます。

給湯器本体の前板のラベル(銘板)に製造年月や型番が「製造年月:2020年6月」のように記載されています。
また、リンナイ製の給湯器のメーカー保証期間は、「製品の製造を終了した月」から起算してBL認定品では2年、非BL認定品で1年となります。BL認定品とは、財団法人バターリビングにより「優良住宅部品」として認定された商品のことです。

購入から給湯器の寿命である10年を起点として、以下のように考えるとよいでしょう。
ケース | 考え方 |
---|---|
購入から10年以内の場合 | メーカーの無償保証期間であれば無償での修理が可能なため、メーカーへ修理依頼。保証期間外の故障であっても、購入から7~8年経過している給湯器については、別の部品の経年劣化で再び故障するリスクが懸念されるため交換が推奨 |
購入から10年経過した場合 | 部品の保有期間が過ぎて修理できない可能性があり交換が推奨 |
給湯器は年々省エネ性能が向上しているため、思い切って買い替えを行った方が光熱費を抑えられる可能性もあります。
相談
無料
お急ぎの方は
お電話でご相談
ください
相談
無料
お見積り、修理や故障、緊急のご相談など
お気軽にご相談ください!
リンナイ給湯器エラー時の修理・交換について
リンナイ給湯器の使用年数が10年未満なら、修理できる可能性があります。
主な問い合わせ先と費用目安を解説しますので、修理・交換を検討する際の参考にしてください。
主な問い合わせ先
リンナイ給湯器が故障した場合の点検や修理、交換の主な依頼先には「給湯器メーカー(リンナイ社)」「ガス会社」「給湯器専門業者」があります。
目的によって使い分けると、スムーズな対応が可能です。
目的 | 依頼先 |
---|---|
点検を含めて修理を希望(メーカー保証期間内) | 給湯器メーカー(リンナイ社) |
安心感が優先!点検も含めて修理と交換の両方を検討 | ガス会社 |
費用を抑えて給湯器の修理もしくは交換を検討したい | 給湯器専門業者 |
設置から10年以上経過したガス給湯器は、部品の保有期間が過ぎているケースがあり、修理できない可能性もあります。
修理か交換かの判断に迷った場合でも、メーカーや専門業者へ一度お問い合わせください。
ただし、アパートやマンションなどの賃貸住宅の場合、給湯器の持ち主は物件の管理人です。給湯器エラーの解除ができなかったり、不具合が起こったりしている際には必ず大家さんや管理会社へ相談しましょう。
修理の依頼先については、以下の記事も参考にしてください。

修理にかかる費用目安
修理費用は、故障の場所や複数の修理、また修理業者などによって大きく異なります。修理を実施した場合には「部品代+技術料+出張費」がかかります。一方、故障診断のみで修理を実施しなかった場合には「故障診断料+出張費」がかかるでしょう。
参考として、部品別に修理した場合の相場を紹介します。
ただし、以下はあくまでも相場であり、故障の状況やお住まいの地域によって異なるため注意が必要です。
<制御部品別 費用相場(目安)>
修理箇所 | 項目別 | 一般的な費用相場 |
---|---|---|
電装系 | ・部品代:2,000~3万円程度 ・技術料:3,000~1万2,000円程度 ・出張費:2,000~3,000円程度 | 7,000~4万5,000円程度 |
安全装置 | ・部品代:2,000~2万円程度 ・技術料:3,000~1万5,000円程度 ・出張費:2,000~3,000円程度 | 7,000~3万8,000円程度 |
水量制御系 | ・部品代:200~2万円程度 ・技術料:5,000~1万5,000円程度 ・出張費:2,000~3,000円程度 | 9,500~3万8,000円程度 |
燃焼系 | ・部品代:7,000~2万5,000円程度 ・技術料:5,000~1万5,000円程度 ・出張費:2,000~3,000円程度 | 1万4,000~4万3,000円程度 |
交換にかかる費用目安
交換費用は一般的に「商品代+標準工事費+標準工事費以外の工事費」で構成されます。
給湯器の交換費用は、設置する給湯器の種類や設置環境、使用部材、お住まいの地域、また交換業者によって大きく異なります。
<交換費用相場(目安)>
給湯器 | 商品代 (本体+リモコン) | 標準工事費 | 標準工事費以外の工事費(※3) | 費用相場 |
---|---|---|---|---|
16号 給湯専用タイプ | 5万3,000~10万5,000円 | 3万8,000~8万円 | 1万~3万円 ※別途足場が必要となる場合はプラス5万円以上 | 9万1,000~18万5,000円 |
16号 オート・フルオートタイプ | 11万~15万円 | 15万8,000~24万円 | ||
20号 給湯専用タイプ | 6万8,000~11万円 | 10万6,000~19万円 | ||
20号 オート・フルオートタイプ | 13万~16万円 | 17万8,000~25万円 | ||
24号 給湯専用タイプ | 7万8,000~11万円 | 11万6,000~19万円 | ||
24号 オート・フルオートタイプ | 15万~17万円 | 19万8,000~26万円 |
(※)設置に際して必要に応じて想定される工事費
リンナイ給湯器のエラーに関してよくある質問
リンナイ給湯器にエラーがでると、さまざまな疑問や不安が生じます。よくある質問にお答えします。
リンナイのエラーコードの確認方法は?
エラーコードは、リンナイ給湯器のリモコンに点滅する数字(またはアルファベット)で表示されます。
また、リモコンの電源が入っていない状態で「浴室温度」と「運転ボタン」を同時に押し続けると、最大9個の「エラー履歴」が確認できます。
リンナイ給湯器のエラーリセット方法は?
リンナイ給湯器は、以下の方法でエラーをリセットできます。
リセットする機器 | エラーリセット方法 |
---|---|
給湯器リモコン | 1. エラーが表示された給湯器の運転を停止 2. リモコンの電源「切」ボタンを押す 3. リモコンの電源「入」ボタンを押す 4. エラーコードが液晶画面から消えていることを確認 5. エラーが点滅表示されたときと同じ運転を再度試す |
給湯器自体 | 【戸建て住宅】 1. 給湯器電源プラグをコンセントから抜く 2. 10秒ほど経過した後に電源プラグをコンセントへ差し込む 3. 給湯器が停止したときと同じ操作を行う 【集合住宅】 ブレーカーを落とす |
解消しない場合、根本的な不具合が解消されていません。原因を分析したうえで、適切な対処が必要です。
リンナイ給湯器のエラーで困ったらミズテックへご相談を

リンナイ給湯器は、エラーが表示された場合でも運転を継続できる場合があります。
しかし、根本的な解決に至っていないため、そのまま継続して使用していると予期せぬ事故につながる可能性があります。
特に10年以上お使いの給湯器は事故のリスクが高まるため、エラーコードが表示されて自己解決に至らない場合は、直ぐに対応してもらえる専門業者へ相談しましょう。
給湯器のエラーでお困りの際には、ぜひ給湯器駆けつけ隊ミズテックへご相談ください!
ミズテックでは、高い技術力をもったスタッフが最短30分でお宅に伺い、お使いの給湯器の状況を確認して、お客様に最適なご提案をいたします。
取替交換が必要になった場合には、今お使いのリンナイ製にこだわらず、ノーリツ製のガス給湯器やエコキュートなど、幅広い商品からお選びいただくことが可能です。
また、ミズテックなら設置後のサポートも充実しています。本体&施工の10年ダブル保証をご用意していますので、末永い安心をお届けします。