ガス給湯器は以下の5大給湯器メーカーが人気を誇り、国内シェアを分けあっています。
各メーカーの特徴や年間コストの違いを比較表にまとめました。
リンナイ | ノーリツ | パロマ | パーパス | 長府 | |
---|---|---|---|---|---|
特徴 | 徹底した国内品質へのこだわり | 「品質」「サポート」「エコ」の3つのこだわった機種 | デザイン性の高さ | 環境や健康面に配慮した給湯器 | 豊富な給湯器のラインナップ |
ガス代 | ・従来型熱源機(1年間):給湯約137,150円 ・エコジョーズ熱源機(1年間):給湯約122,000円 | ・従来型給湯器(1年間):給湯約133,100円/ふろ約20,600円 ・エコジョーズ(1年間):給湯約112,100円/ふろ約17,900円 | ・従来型給湯器(1年間):給湯約86,600円 ・エコジョーズ(1年間):給湯約75,700円 | ・従来型給湯器(1年間):給湯約86,130円 ・エコジョーズ(1年間):給湯約72,530円 | ・従来型給湯器(1年間): 給湯106,704円/ふろ20,519円 ・エコジョーズ(1年間):給湯88,920円/ふろ18,239円 |
保証 | ・無償:1~3年 ・有料延長:5年/7年/8年/10年 | ・無償:1~3年 ・有料延長:5年/7年/10年 | ・無償:1年/2年/5年 ・有料延長:5年/7年/8年/10年 | ・無償:1年/2年 ・有料延長:3年/5年 | ・無償:1~3年 ・有料延長:5年/8年/10年 |
こんな人におすすめ | 疲れを癒すワンランク上の上質なお風呂を求めたい | 清潔で上質なお湯を求めたい | 給湯器やリモコンのお洒落さを求めたい | 便利な機能をより多く求めたい | 豊富な製品から選びたい |
詳細 | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る |
ガス給湯器メーカーのより詳しい特徴や人気製品などは、以下で解説しています。

専門家に予算やご家庭の人数にあったガス給湯器やエコキュートのご購入を相談したい方は、
ぜひ「ミズテック」までご連絡ください。
目次
ガス給湯器の人気メーカー5社を徹底比較

ガス給湯器の人気メーカー5社の特徴や独自機能、保証内容を詳しく紹介します。
- リンナイ|徹底した国内品質は信頼の証
- ノーリツ|他社に負けない「お湯づくり」のあくなき追及
- パロマ|建物の外壁や風景と調和するデザインへのこだわり
- パーパス|国内で初めてエコジョーズを開発&高品質な製品づくり
- 長府(CHOFU)|石油ボイラーの長府!ガス給湯器も最先端のIoTを導入
リンナイ|徹底した国内品質は信頼の証

給湯器トップシェアのリンナイは、品質や快適性に安定感があるメーカーです。
機能面にこだわりが特にない場合、信頼や人気から選んでも後悔しないでしょう。
おすすめ機種 | ウルトラファインバブル |
従来型給湯器ガス代 (1年間) | 約137,150円 |
エコジョーズ給湯器ガス代 (1年間) | 約122,000円 |
無償保証期間 | 1~3年 |
有料延長保証期間 | 5年/7年/8年/10年 |
人気機種 | 追い焚き付き給湯器 |
リンナイは、徹底した国内品質へのこだわりをもっています。ガス給湯器に使用しているビスや部品すべてを、国内生産する徹底ぶりです。

品質の高さを追求しているため、高品質な給湯器を求める方や国内生産シェアトップクラスのメーカーを利用したい方にはおすすめです。
リンナイは、地球環境保全に向けた取り組みも積極的に行っています。環境省が推奨するガイドライン値を下回るクリーンな排気領域を実現するなど、家庭にも環境にも優しいメーカーです。
リンナイでは、マイクロバブルバス機能を持つ商品を販売しています。入浴効果を高める機能で、より快適なバスタイムを過ごしたい方や疲れが取れない方におすすめです。
リンナイおすすめ機能:微細な気泡で入浴効果UP!ウルトラファインバブルはリンナイだけ

「マイクロバブル」や「ウルトラファインバブル」のバブルは、微細な気泡を表しており、微細な泡で入浴するとさまざまな効果が期待でき、微細な泡であるほど効果を発揮します。
リンナイのマイクロバブルを作り出すマイクロバブルバスユニットは、気泡の中では一番小さい泡である「ウルトラファインバブル」を唯一作り出せる機種です。
<参考>気泡の大きさ

①汚れ菌すっきり効果 | ②排水管洗浄効果 |
浴室やキッチン周りの汚れの原因菌を洗い流しやすくし、清潔な空間を保ちます。菌の繁殖を抑える効果もあります。 | 油や石けんカスが溜まりやすい排水管の奥まで泡が届き、ニオイやつまりの原因を軽減します。 |
③水垢抑制効果 | ④ピンク汚れ防止効果 |
水道水に含まれるミネラルの付着を抑え、浴槽や鏡のウロコ状の水垢を防ぎます。 | 赤カビの原因菌「ピンク汚れ」も66%除去。清潔な浴室環境を長くキープできます。 |
⑤保湿持続効果 | ⑥洗浄持続効果 |
肌の角層にうるおいを与え、入浴後30分たっても水分量が維持され、乾燥を防ぎます。 | ウルトラファインバブルが細部にまで入り込み、目に見えない汚れもしっかり落とし続けます。 |
⑦美髪サポート効果 | |
髪の光沢度が33%、コシが38%アップ。しっとりなめらかなツヤ髪を育みます。 | |
リンナイのマイクロバブルバスユニットは、上質感や贅沢感などワンランク上のお風呂の快適さを体感することができます。
リンナイ給湯器リモコンの特徴
リンナイ給湯器のリモコンには、主に以下4つの機能が付いています。
- 無線LAN対応
- エネルック
- 暖房コントロール
- BGM
エネルックは消費したガス量やお湯、電気使用量や金額などを数値化する機能です。毎日、どの程度使用しているかを細かく確認できます。

節約に力を入れている方や、環境やお財布に優しい生活をしたい方におすすめです。
BGM機能は、オーディオ接続すると入浴しながら好きな音楽を楽しめます。音量調節も自由に行えるので、お風呂時間をより快適でリラックスしたものにできます。
リンナイの給湯器のガス代
1年間のLPガス使用時の給湯と暖房にかかるガス料金の目安を調査しました。
従来型熱源機 | 給湯:約137,150円 |
エコジョーズ熱源機 | 給湯:約122,000円 |
※ランニングコスト算定基準はリンナイ社の調べによる
都市ガスの場合は、プロパンガスの約半分が目安となります。ご家庭の使用状況や燃料単価、施工条件などにより料金が異なるため、あくまでも参考程度にご活用ください。
リンナイの保証内容
リンナイ給湯器の保証は、メーカーが定める無償保証があり、事前に給湯器の所有者登録をおこなっている場合は、無償保証期間が3年まで延長となります。
また、事前に3,000~12,400円の保証料を支払って、無料で修理してもらえるワランティV(延長保証サービス)の制度もあります。
ワランティVはリンナイではなく、販売店が独自に行っている保証制度です。
①無償保証期間(延長保証含む)
延長保証 | 3年間(3年保証対象品のみ)※業務用は対象外 |
BL認定品 | 2年 |
非BL認定品 | 1年 |
②ワランティV(有料延長保証サービス)
有料延長保証期間 | 5年/7年/8年/10年 |
保証料 | 給湯器類の最低料金税別3,000円~※対象機器や保証期間によって異なる |
保証料金の上限 | 修理金額の累積額が本体価格相当まで※1回の限度額は50,000円 |
リンナイのガス給湯器の人気機種
リンナイのガス給湯器人気ランキングでは、トップ3はエコジョーズです。エコジョーズは従来の給湯器よりもガス量を削減したり料金を節約できます。
RUF-A2405AW(C) | RUF-A2005SAW(C) | RUF-A2405SAT-L(C) | |
---|---|---|---|
給湯タイプ | フルオート | オート | オート |
タンク容量 | 24号 | 20号 | 24号 |
ミズテック価格 (工事費込) | 174,261円(税込) | 150,700円(税込) | 170,642円(税込) |
ミズテックではリンナイの給湯器を、工事費込みでお得に交換できます。メーカーから一括仕入れですので、格安価格での提供を実現しています。今すぐお得にリンナイの給湯器に交換したい方は、ぜひご連絡ください。
ノーリツ|他社に負けない「お湯づくり」のあくなき追及
おすすめ機種 | UV除菌機能 |
従来型給湯器ガス代 (1年間/4人家族想定) | 給湯約133,100円/ふろ約20,600円 |
エコジョーズ給湯器ガス代 (1年間/4人家族想定) | 給湯約112,100円/ふろ約17,900円 |
無償保証期間 | 1~3年 |
有料延長保証期間 | 5年/7年/8年/10年 |
人気機種 | 追い焚き付き給湯器 |
国内シェア2位のノーリツは、先進的な取り組みから、ほかメーカーに負けないお湯づくりをしています。機能面も充実しているため、こだわりたい条件に合う機種が見つかるでしょう。
ノーリツは、「品質」「サポート」「エコ」の3つにこだわった給湯器作りを行っています。ユーザーが欲しい機能や環境に配慮した機能を先がけて開発・発表するなど、一定の評価を得ています。

2009年3月には地球環境保全に関する取り組みの先進企業として、環境省よりガス石油機器業界初の「エコファースト企業」に認定されました。
ノーリツで開発された見守り機能は、ご家族の体調不良や風呂場内での事故への迅速な対応につながります。高齢の方がいる、お子さまが小さく安全を常に見守りたい方におすすめです。
ミズテックでは、ノーリツの給湯を取り扱っています。業界トップクラスの給湯器に交換したい方や、ノーリツの給湯器が気になる方はミズテックへお問い合わせください。
ノーリツおすすめ機能:2番目の入浴でも清潔さをキープ!臭いも抑制!UV除菌機能!

UV除菌機能とは、UV除菌ユニットを通過するお湯にUVランプで紫外線を照射し、湯中の菌を99%除菌する機能です。
お湯は時間の経過とともに、菌が増殖して徐々に濁ります。また、増殖した菌の残り湯が洗濯物に付着すると、衣類から悪臭がする原因にもなります。菌の増殖を回避するためには、UV除菌機能が欠かせません。
濁りを軽減すれば、2人目以降も綺麗なお湯で入浴が楽しめます。

UV除菌機能はノーリツ独自の機能で、他社の給湯器には搭載されていません。
また、専用アプリでスマートフォンからも給湯器を操作でき、外出先からお湯はりの操作ができます。スマートスピーカーにも対応しているので家でスピーカーに話しかけるだけでリモコン操作が可能です。離れた家族のリモコンとアプリを連動させると、給湯器の使用状況を確認でき、遠方にお住まいのご家族を見守れます。
ノーリツの給湯器のリモコンの特徴
給湯器のリモコンは、台所用と浴室用の2種類です。
ノーリツの給湯器用リモコンには、さまざまな機能が搭載されています。中でも便利な機能を4つ紹介します。
- エコスイッチ機能
- エネルック機能
- 太陽光発電接続機能
- 見まもり機能
エネルック機能は、節約できたガス量や月の推定節約量を表示する機能です。節約意識の向上や、普段の給湯器の使用方法を見直す良い機会になります。
見まもり機能では、専用のアプリで入室・入浴状況を確認できます。家族が浴室内で体調不良になったときにも、すぐに気づけるのが特徴です。機能の有無はリモコンによって異なるため、事前に確認しておく必要があります。
ノーリツの給湯器のガス代
ノーリツ製品のLPガス使用時での1年間でのガス料金目安をまとめました。
従来型給湯器 | 給湯約133,100円/ふろ約20,600円 |
エコジョーズ | 給湯約112,100円/ふろ約17,900円 |
※ランニングコスト算定基準はノーリツ社の調べによる(4人家族での使用を想定)
都市ガスの場合は、プロパンガスの約半分が目安となります。その他ガス代は、ご家庭の使用状況や燃料単価、施工条件などにより料金が異なるため、あくまでも参考程度にご活用ください。
ノーリツの保証内容
ノーリツ給湯器の保証は、メーカーが定める無償保証があります。事前に給湯器の所有者登録を行えば、無償保証期間が3年まで延長になります。

事前に4,840円~の契約料を支払って、無料で修理してもらえる安心プランS(延長保証サービス)1の制度を整えています。
①無償保証期間(延長保証含む)
延長保証 | 3年間(3年保証対象品のみ)※非BL認定品延長保証なし |
BL認定品 | 2年 |
非BL認定品 | 1年 |
②安心プランS(有料延長保証サービス)
有料延長保証期間 | 5年/7年/10年(業務用は対象外) |
保証料 | 最低料金税別4,840円~※対象機器や保証期間によって異なる |
保証料金の上限 | 修理金額の累積額が本体価格相当まで |
ノーリツのガス給湯器の人気機種
ノーリツの給湯器の人気機種は、全てエコジョーズでした。エコジョーズの人気の高さがうかがえます。マンションでも従来の給湯器からエコジョーズへの交換は可能なので、居住形態に左右されず、幅広い層に利用してもらえます。
GT-C2472AW BL | GT-2470SAW BL | GT-C2472SAW BL | |
---|---|---|---|
給湯タイプ | フルオート | フルオート | オート |
タンク容量 | 24号 | 24号 | 24号 |
ミズテック価格 (工事費込) | 194,219円(税込) | 156,839円(税込) | 177,763円(税込) |
ミズテックでは工事込みのお得な価格で、ノーリツの給湯器への交換を受け付けています。見積もりは無料です。正確な値段を知りたい方やノーリツ給湯器への取り換えを検討中の方は、お気軽にお問い合わせください。
パロマ|建物の外壁や風景と調和するデザインへのこだわり
海外シェアを伸ばしているパロマですが、国内でも機能やデザイン性で選ばれています。ご自宅の景観に合った給湯器を探している場合は、候補になりやすいメーカーです。
おすすめ機種 | 給湯能力セレクト機能/すて水カット機能 |
従来型給湯器ガス代 (1年間) | 約86,600円 |
エコジョーズ給湯器ガス代 (1年間) | 約75,500円 |
無償保証期間 | 1年/2年/5年 |
有料延長保証期間 | 5年/7年/8年/10年 |
人気機種 | 追い焚き付き給湯器 |
パロマの給湯器の最大の特徴は、デザイン性の高さです。建物の美観や風景と調和する温かみのあるグラデーション効果を採用して、美しい調和を実現しています。
6色のなかから自由に選べる「プライツシリーズ」は、2014年にグッドデザイン賞を受賞しました。

デザイン性を重視したい方や、建物のカラーと調和の合う給湯器を選択したい方にはおすすめです。
パロマでは給湯器を長く安心して利用できるように、独自の「あんしん点検」を実施しています。所有者登録しておくと通知が郵送されるため、忘れる心配がないのも魅力です。
ミズテックでは、パロマを含む幅広い種類の給湯器を取り扱っています。最短30分で訪問の迅速な対応もできて、なるべく早く給湯器を交換したい方にもおすすめです。
パロマおすすめ機能:給湯能力セレクト機能とすて水カット機能で省エネ&節水!
エコ機能は給湯器メーカー各社が搭載している機能の1つです。パロマは独自のエコモード「給湯セレクト機能」&「すて水カット機能」で省エネ&節水を実現しています。
給湯能力セレクト機能 | 水温にあわせて給湯能力とガスの使用量を制限できる |
すて水カット機能 | お好みの温度になるまで自動的に水量を抑える |
ダブル機能でランニングコストの削減に貢献するでしょう。受注生産となりますが、外壁や風景にあわせて給湯器のカラーの選択が可能です。クリームベージュやホワイトグレー、ダークブラウン、ブルーグレーなど幅広いカラーを取り揃えています。
※注意:屋外式給湯専用給湯器とふろ給湯器のみの対応

標準で塩害対応仕様にしているのはパロマだけ。フロントカバー本体にサビにくく、腐食に対して強い塗装・材質を使用しています。
パロマの給湯器のガス代
BRIGHTS「ブライツ」は排熱の有効利用で省エネルギーを実現しました。

都市ガスの場合は、プロパンガスの約半分が目安となります。ガス代は、ご家庭の使用状況や燃料単価、施工条件などにより料金が異なるため、あくまでも参考程度にご活用ください。
パロマの保証内容
パロマ給湯器の保証は、メーカーが定める無償保証があり、事前に所有者登録した場合は、BRIGHTSシリーズ(エコジョーズ)のみ無償保証期間が5年まで延長となります。
また、事前に3,600円~の契約料を支払って、無料で修理してもらえるHOT安心システム(パロマ長期保証システム)の制度を整えています。
①無償保証期間(延長保証含む)
延長保証 | 5年間(BRIGHTSシリーズのみ※エコジョーズ) |
BL認定品 | 2年 |
非BL認定品 | 1年 |
②HOT安心システム (パロマ長期保証システム)
有料延長保証期間 | 5年/7年/8年/10年(業務用は対象外) |
保証料 | 最低料金税別3,600円~※対象機器や保証期間によって異なる |
保証料金の上限 | 修理金額の累積額が本体価格相当まで |
パロマの給湯器の人気機種
パロマの給湯器の人気機種「FH-E2422SAWL」は、高効率ガス給湯器「ブライツ」シリーズのオートタイプモデルです。
スイッチひとつで湯はりから保温まで自動運転が可能で、忙しいご家庭にも便利です。エコジョーズ仕様で排熱を有効活用し、省エネ性に優れています。さらに、ガス代とCO₂排出量を約12%削減します。
FH-E2422SAWL | FH-E2022SAWL | FH-2423SAW | |
---|---|---|---|
給湯タイプ | オート | オート | オート |
タンク容量 | 24号 | 20号 | 24号 |
ミズテック価格 (工事費込) | 168,800円(税込) | 168,800円(税込) | 161,799円(税込) |
ミズテックでは工事込みの価格で、お得に給湯器交換を受け付けています。
料金は安心のコミコミ価格で、工事中に追加費用は発生しません。初めての方も安心して利用できる環境ですので、パロマ給湯器への交換を検討中の方はお問い合わせください。
パーパス|国内で初めてエコジョーズを開発&高品質な製品づくり
給湯器以外にもさまざまな製品を展開するパーパスは、高品質な商品に定評があります。安定した給湯や、独自の管理機能を使用できるため、機能面を重視する方の候補になるでしょう。
おすすめ機種 | 室温チェック機能/健康管理機能 |
従来型給湯器ガス代 (1年間) | 約86,130円 |
エコジョーズ給湯器ガス代 (1年間) | 約72,530円 |
無償保証期間 | 1年/2年 |
有料延長保証期間 | 3年/5年 |
人気機種 | 給湯専用給湯器 |
パーパスは、国内で初めて熱効率の高いエコジョーズを開発したメーカーです。

地球環境保全への貢献・健康に配慮した給湯器を開発するなど、業界初を生み出す独自のテクノロジーが魅力です。
エコジョーズは熱エネルギーの利用を従来80%だったのに対し、約95%と高い数字を誇ります。
排熱を利用しているため使用するガス量が減って、Co2排出量の削減にも貢献する機器です。家計にも環境にも優しい給湯器を選択したい方や、環境問題に深い関心がある方にはおすすめです。
パーパスおすすめの機能:室温や健康確認ができる!給湯最小能力0.1号はパーパスだけ!
スマホでの遠隔操作と見守り機能は今や当たり前の時代です。パーパスは、室温チェック機能と健康管理機能を付帯しています。
室温チェック機能 | 外出先からでも床暖房使用の目安が分かる |
健康管理機能 | 体脂肪率や消費カロリーデータが、スマホ画面にグラフ表示がされて、健康管理に役立つ |
パーパスの技術力はここがすごい!
パーパスは最小給湯能力0.1号、1分あたりの最低作動流量1.9リットルの給湯器を開発しました。
いつでも快適に給湯器を使用できます。
- お風呂を沸かすといつもシャワーや台所の湯量が不安定になる
- 湯量が少ないと設定した湯温が安定しない
入水温度が高い夏場でも、0.1号の低出湯号数によって安定した燃焼でお湯を快適に供給します。

1分間あたり1.9リットルの最小限の流量で、設定温度のお湯をキープしてくれます。
パーパスの給湯器のガス代
パーパス製品のLPガス使用時での1年間のガス料金目安をまとめました。
従来型給湯器 | 給湯:約86,130円 |
エコジョーズ | 給湯:約72,530円 |
※ランニングコスト算定基準はパーパス社の調べによる
都市ガスの場合は、プロパンガスの約半分が目安となります。そのほかガス代は、ご家庭の使用状況や燃料単価、施工条件などにより料金が異なるため、あくまでも参考程度にご活用ください。
パーパスの保証内容
パーパス給湯器の保証は、メーカーが定める無償保証があり、事前に給湯器の所有者登録をおこなっている場合は、無償保証期間が3年~5年まで延長となります。
無償保証期間(延長保証含む)
延長保証 | 3年/5年(業務用は対象外) |
BL認定品 | 2年 |
非BL認定品 | 1年 |
長府(CHOFU)|石油ボイラーの長府!ガス給湯器も最先端のIoTを導入
住宅関連機器を取り扱う長府は、給湯器に関してもさまざまな商品展開を行っています。独自の機能や価格面からも、十分な選択肢になるでしょう。
おすすめ機種 | 無線LAN対応IOTシステム/停電時バックアップ機能/マイクロバブル浴機能 |
従来型給湯器ガス代 (1年間) | 給湯106,704円/ふろ20,519円 |
エコジョーズ給湯器ガス代 (1年間) | 給湯88,920円/ふろ18,239円 |
無償保証期間 | 1~3年 |
有料延長保証期間 | 5年/8年/10年 |
人気機種 | フルオート給湯器 |
長府製作所は灯油をエネルギーにした石油給湯器やガス給湯器、エコキュート、電気温水器など豊富なラインナップを取り揃えています。
石油給湯器と太陽熱温水器では、国内生産シェアでトップクラスを誇ります。特に、石油給湯器の交換を検討している方にはおすすめです。
長府製作所はIOT技術やエコ機能、停電時のバックアップなど最新機能の搭載にも力を入れています。さまざまな最新かつ斬新な機能を開発・搭載しているので、ご家庭に合う製品が見つかりやすいでしょう。

災害時への備えを万全にしたい方や、帰宅後すぐ入浴したい方にも適しています。
長府製作所の給湯器が気になる方は、ミズテックへご相談ください。LINEや公式HPから24時間お申し込み可能で、気になったタイミングですぐに連絡できます。
長府の主な機能
機能 | 概要 |
---|---|
無線LAN対応IOTシステム | 離れた場所からスマホで操作可能・ふろ自動操作・温度確認・おいだき操作 など |
停電時バックアップ機能 | 停電時でもバックアップ電源ユニットを取り付ければ、給湯やシャワーが利用可能 |
マイクロバブル浴機能 | ・小さな気泡が肌に包み込み、温浴効果を高めて身体の芯まで温める・お風呂上り後も温もりが持続する |
長府の給湯器のガス代
長府製品のLPガス使用時での年間ガス料金目安をまとめました。
従来型給湯器 | 給湯約106,704円/ふろ約20,519円 |
エコジョーズ | 給湯約88,920円/ふろ約18,239円 |
※ランニングコスト算定基準は長府社の調べによる
都市ガスの場合は、プロパンガスの約半分が目安となります。そのほかガス代は、ご家庭の使用状況や燃料単価、施工条件などにより料金が異なるため、あくまでも参考程度にご活用ください。
長府の保証内容
長府給湯器の保証は、メーカーが定める無償保証があります。事前に給湯器の所有者登録をおこなっている場合は、通常1年の無償保証期間が3年まで延長となります。ただし、業務用は保証対象外です。
事前に3,190円~の契約料を支払って、無料で修理してもらえる「長府製作所延長保証制度2」を整えています。
有料延長保証期間 | 5年/8年/10年(業務用は対象外) |
保証料 | 最低料金税別3,190円~※対象機器や保証期間によって異なる |
保証料金の上限 | 購入金額まで(修理回数は無制限) |
ガス給湯器メーカーのシェアはリンナイ・ノーリツが優勢

ガス給湯器の国内市場シェアは、リンナイとノーリツがかなりの割合を占めています。リフォーム産業新聞3によると2014年のメーカー別シェア率はリンナイが42%、ノーリツが40%と2トップです。
ミズテックの販売実績を見ても、リンナイは30%、ノーリツは60%、そのほかは10%と2メーカーが圧倒的です。

給湯器を設置するときにメーカー選びで迷ったら、人気の2メーカーから選択するのもひとつの手段です。

リンナイとノーリツのガス給湯器は、特徴や性能が違います。
ご家庭に合う給湯器を選択したい方や、利用者のリアルな意見をチェックしたい方は、次の記事がおすすめです。
リンナイとノーリツのガス給湯器のメーカー比較に関する詳しい情報を見る
ガス給湯器の上手な選び方|メーカーはどの段階で選ぶ?

ガス給湯器の基本性能には、メーカーごとで大きな差はありません。ただし、種類や搭載機能は異なるため、目的やライフスタイルに合った機種を選ぶのが大切です。
以下に、ガス給湯器選びのポイント7つをご紹介します。
- 現在使用している給湯器の型式を確認する
- 住んでいる場所に設置できるタイプを確認する
- 給湯器メーカーを選ぶ
- 設置タイプの中でお好みの種類を決める
- 決定した種類の中から独自の機能やオプションの有無を決める
- 給湯器の号数を選ぶ
- 従来型かエコジョーズか決める
1.現在使用している給湯器の型式を確認する
給湯器を選ぶ際、まずは現在お使いの機器の型番を確認しましょう。
今の給湯器に満足しているなら同じ機種を、不満があるなら異なるタイプの機器を検討するのがおすすめです。

給湯器の型式は、本体の正面または側面に貼ってある銘板シールに記載されています。銘板シールを見れば品番やガスの種類、製造年数も確認できます。
古い給湯器の場合、銘板シールが見えづらくなっている可能性があるため注意が必要です。
銘板シールをいつでも確認できるように、次回の買い替え時は、事前に写真を撮って残しておきましょう。
2.住んでいる場所に設置できるタイプを確認する
給湯器の取り付け方法は居住形態によって異なります。
そのため、異なる設置タイプの給湯器は選べないため、事前確認が必要です。
居住形態 | 設置タイプ |
---|---|
戸建て | 主に「屋外壁掛け」と「据置」タイプの2種類。 据置タイプは、お湯の通り穴が1つある屋外据置と、2つある浴槽隣接設置に分かれます。 |
マンション | 主にPS(パイプシャフト/パイプスペース)タイプとベランダ壁掛けタイプの2種類。 PSタイプは、扉がない「標準設置型」と扉付きの「扉内設置型」があります。 |
3.給湯器メーカーを選ぶ
給湯器の機能や性能にメーカーによる大きな違いはありませんが、ご自身が何を重視するかで選ぶべきメーカーは変わってきます。
重視するポイント | おすすめメーカー |
---|---|
機能・デザイン性 | パロマ、パーパス |
保証制度の充実 | リンナイ、ノーリツ、パロマ |
デザイン性を重視するなら「パロマ」や「パーパス」がおすすめです。
時間とともに色が変わったり、操作時に文字が浮かび上がったり機能・デザイン性が高いです。
保証制度の充実度を求めるなら「リンナイ」や「ノーリツ」がおすすめです。
最長10年の保証が付くため、突然トラブルが起きても迅速・低価格で対応してもらえます。
4.設置タイプの中でお好みの種類を決める
給湯器の設置可能なタイプの中から、好みの機器を決める方法もあります。

設置タイプを重視したうえで給湯器を探せば、設置不可な機器を選択するリスクを排除できます。
設置タイプは居住形態によって異なるため、自身のタイプを事前に確認しておきましょう。
戸建ての場合は工事次第でタイプ変更も可能ですが、マンションでは設置条件が制限されるため、機種の選択肢が限られます。
5.決定した種類の中から独自の機能やオプションの有無を決める
給湯器は、メーカー独自の機能やオプションが搭載されています。ご自身が求める機能があるかを確認しましょう。
たとえば、リンナイの給湯器には「ウルトラファインバブル」機能が備わっています。微細な泡が温浴効果やリラックス効果を高め、さらに汚れの原因菌の減少や水垢の抑制にも効果的です。
また、ノーリツの給湯器には、お湯の中の菌を99%除菌する「UV除菌機能」を搭載したモデルがあります。家族の入浴時間がバラバラでも、いつでも清潔なお湯に浸かれます。
6.給湯器の号数を選ぶ
給湯器の号数は、型番のアルファベットの次に表示される数字で確認できます。現在使用している給湯器で不便を感じていないなら、同じ号数を選ぶのが良いでしょう。
お湯の量が足りない、ご家族の人数が増えた場合は、号数の変更を検討しましょう。
号数と家族人数の目安は以下の通りです。
号数 | 家族人数の目安 |
---|---|
16号 | 単身世帯や2人家族 |
20号 | 2人家族 |
24号 | 4人家族 |
7.従来型かエコジョーズか決める
給湯器には従来型とエコジョーズの2種類があります。エコジョーズはガスの使用量を削減しつつ、効率よくお湯を沸かす給湯器です。

省エネ性の高い給湯器で、Co2の排出量を減らし環境に優しいのが魅力です。
エコジョーズは少ないガス量でお湯を作り出すため、ガス代の節約につながります。環境に配慮した生活を意識したい方や、給湯器をお得に使用したい方にはおすすめです。
ただ、エコジョーズは本体価格や工事費用が高額です。
また、従来型よりも本体のサイズが大きいため、設置場所が限定されたりなどのデメリットもあります。
メリットとデメリットを比較しながら、ご家庭の条件に合う給湯器を選択しましょう。
ガス給湯器メーカー選びでお悩みならミズテックへご相談ください

ガス給湯器のメーカー選びに迷ったら、ミズテックへお気軽にご相談ください。ミズテックではメーカー一括仕入れを行っているため、幅広い機種を格安価格で提供できます。価格・機能どちらもこだわりたい方や、幅広い選択肢のなかから希望に合うものを選びたい方におすすめです。
ミズテックの表示価格は製品本体からリモコン、取付工事費、保証まで全て含むコミコミ価格です。特別な作業が必要でない限り、追加料金は発生しません。契約する前に総額が把握できるため、安心して利用できるのもメリットです。
【お悩み別】おすすめのガス給湯器メーカーはどこ?

おすすめのガス給湯器メーカーを、特徴別に紹介します。
デザインや機能など、何を重視するかで、最適なメーカーを見つけやすくなるでしょう。
- 疲れを癒すワンランク上の上質なお風呂を求めるなら「リンナイ」
- 清潔で上質なお湯を求めるなら「ノーリツ」
- 給湯器やリモコンのお洒落さを求めたいなら「パロマ」「パーパス」
- 便利な機能をより多く求めたいなら「パーパス」
- 給湯器の保証制度を重視したいのなら「ノーリツ」「リンナイ」「パロマ」
疲れを癒すワンランク上の上質なお風呂を求めるなら「リンナイ」
シャワーヘッドや洗濯機など洗浄力の高さで話題で人気のマイクロバブルやウルトラファインバブルが搭載されています。
リンナイのマイクロバブルバスユニットは、特に微細なウルトラファインバブルとマイクロバブルを同時に生成します。
お肌に吸着させると、温浴効果やリラックス効果など、5つの入浴効果を同時に得られます。

温浴効果やリラックス効果など5つの入浴効果が同時に得られ、ご家庭で温泉に入ったような上質感を味わえます。
一日の疲れを癒したい、上質な快適さを求める方にはリンナイの給湯器がおすすめです。マイクロバブルバスには、以下の商品が必要です。
①既設の給湯器とお風呂の間にマイクロバブルバスユニットを設置する場合
※リンナイの対応給湯器に限ります
マイクロバブルバスユニット UF-MBU3 | ![]() |
浴室リモコンと台所リモコン MBC-MB302VCやMBC-MB300VC他 | ![]() |
マイクロバブルバスユニット循環金具 | ![]() |
②マイクロバブルバスユニット内蔵型ふろ給湯器を設置する場合
マイクロバブルバスユニット内蔵型ふろ給湯器 RUFH-UME2408AW2-6 | ![]() |
浴室リモコンと台所リモコン MBC-MB302VCやMBC-MB300VC他 | ![]() |
マイクロバブルバスユニット循環金具 UF-MB1201AL-10A(A) | ![]() |
清潔で上質なお湯を求めるなら「ノーリツ」
ノーリツは、お湯の中の菌を99%除菌するUV除菌機能を搭載しています。入浴がばらばらなご家庭でも、2番手以降の入浴でもきれいなお湯に浸かれます。
ノーリツの除菌ができる給湯器は、以下の商品です。
ガスふろ給湯器 (GT、GRQ) GT-C72(P/V)シリーズ | ![]() |
ガス温水暖房付ふろ給湯器(GTH) GTH-C59-1シリーズ | ![]() |
給湯器やリモコンのお洒落さを求めたいなら「パロマ」「パーパス」
給湯器本体のデザイン性を求めるならパロマがおすすめです。
2014年にエコジョーズ「BRIGHTS」シリーズに採用された新デザイン・カラー「メタリックベージュ」は、光の色や角度で表情を変え、さまざまな外壁と美しく調和します。
リモコンにこだわりたい方は、パーパスのステルスリモコンが住まいの空間に調和します。
従来の樹脂製スイッチをなくし、全面フラットにした斬新なデザインのリモコンです。

お湯を使うときだけリモコンボディに文字が浮かび上がるので、非常にスタイリッシュです!
便利な機能をより多く求めたいなら「パーパス」
パーパスの給湯器は、冬場の浴室と脱衣所の温度差によるヒートショックの心配を軽減する「安心入浴サポート機能」など、便利な機能が充実しています。
浴室に人がいる間、見守ってくれるため、離れた場所にいても安心です。
さらに、家計にもやさしいエコ機能も豊富に用意されています。
エコ機能 | 内容 |
---|---|
エコ出湯 | お皿を洗う、洗面所で使用する場合など少ない湯量時に、自動的に湯温が32℃の低温設定になる機能 |
エコ保温 | 通常のふろ自動運転中の追いだき回数を減らす機能 |
エコアラーム | 10分以上お湯を出し続けると音やメッセージで使いすぎをお知らせしてくれる機能 |
そのほか、お風呂に入りながら健康管理に役立つ「健康機能」も充実しており、健康志向が高まる昨今、重宝される機能です。主に900シリーズリモコンと対応給湯器の組み合わせで利用できます。
給湯器の保証制度を重視したいなら
給湯器は、突然故障します。特に冬場の故障は生活に大きな支障をきたすため、充実した保証制度があると安心です。
各メーカーでは有償にはなりますが、最長10年までの保証制度を設けています。
ミズテックのガス給湯器であれば、商品・工事どちらも無料10年保証付きです。工事後に何らかの不具合やトラブルが発生しても安心です。
サポート体制や保証制度重視の方や工事後も安心して過ごしたい方は、ぜひミズテックをご検討ください。
LINE・公式HPから24時間お申し込みできるため、自分の好きなタイミングで連絡可能です。
ガス給湯器の人気メーカーの企業情報と歴史

ガス給湯器の人気メーカー5社の、企業情報と歴史を紹介します。
リンナイの企業情報・歴史
企業名 | リンナイ株式会社(Rinnai Corporation) |
設立年月日 | 1950年9月2日 |
代表 | 内藤 弘康 |
本社所在地 | 愛知県名古屋市中川区福住町2番26号 |
メーカー公式サイト | 公式サイト4 |
リンナイは2020年に創業100周年を迎え、愛知県名古屋市に本社をおく老舗企業です。
国内のガス給湯器トップシェアを誇ります。給湯機器のほかに厨房機器、空調機器など熱エネルギー機器の製造販売も行っています。
ノーリツの企業情報・歴史

企業名 | 株式会社ノーリツ |
設立年月日 | 1951年3月10日 |
代表 | 腹巻 知 |
本社所在地 | 兵庫県神戸市中央区江戸町93番(栄光ビル) |
メーカー公式サイト | 公式サイト5 |
1951年創業のノーリツは、兵庫県神戸市に本社をおき、リンナイに次いで国内シェア2位を誇ります。
ガスふろ釜の開発やガス給湯器の温水暖房機をはじめとする住宅機器の製造、販売を行ってきました。
パロマの企業情報・歴史
企業名 | 株式会社パロマ |
設立年月日 | 1911年2月 |
代表 | 小林 弘明 |
本社所在地 | 愛知県名古屋市瑞穂区桃園町6番23号 |
メーカー公式サイト | 公式サイト6 |
パロマは1911年創業の愛知県名古屋市に本社をおく老舗企業です。アメリカをはじめ海外でのシェアを伸ばしています。
給湯器の特徴としては塩害対応仕様、面で異常を感知する壁面火災防止装置などの機能があります。
パーパスの企業情報・歴史
企業名 | パーパス株式会社 |
設立年月日 | 1952年3月25日 |
代表 | 髙木 裕三 |
本社所在地 | 静岡県富士市西柏原新田201 |
メーカー公式サイト | 公式サイト7 |
パーパスは、1946年創業の静岡県富士市に本社をおくメーカーです。
ガス機器を中心とした、ガス給湯器などの住宅設備機器のほか、電子制御機器や情報ソフトウェア、産業用ロボット、ウォーターサーバーなどの製造販売をしています。
「エコジョーズ」を初めて家庭用給湯暖房機として発売したパイオニア企業でもあります。
長府製作所の企業情報・歴史
企業名 | 株式会社 長府製作所 |
設立年月日 | 1954年7月1日 |
代表 | 種田 清隆 |
本社所在地 | 山口県下関市長府扇町2番1号 |
メーカー公式サイト | 公式サイト8 |
長府製作所は、1954年創業の山口県下関市に本社をおく給湯機器、空調機器の製造販売を行う電気メーカーです。「人にやさしい」「環境にやさしい」を念頭に省エネや再生可能エネルギー製品に注力しています。
石油・ガス・電気・太陽熱を熱源とする給湯器をはじめ、空調技術を活用したヒートポンプ等の熱源機、システムバスなどの住宅設備機器の製造、販売をしています。
ガス給湯器メーカーの特徴に関してよくある質問

ガス給湯器メーカーの特徴に関して、よくある4つの質問を紹介します。機器が壊れたときにすぐ対応できるように、ガス給湯器メーカーに関する不安・疑問を払しょくしておきましょう。
専門家に直接相談したい場合は、ミズテックへご連絡ください。
使っている給湯器と違うメーカーの製品へ交換できる?
違うメーカーの機器に交換することは可能です。ただし、給湯器の種類によっては設置できない場合があります。
異なるメーカーの給湯器への交換を検討する場合は、早めに専門業者へ相談しておくのがおすすめです。

給湯器のサイズや配管の位置が違って追加工事が必要になったり、既存の機器によってはメーカーを自由に選択できません。
ミズテックでは、エコジョーズ、エコキュートなど大手メーカーの給湯器を幅広く取り揃えています。
豊富な選択肢を用意しているので、異なるメーカーの給湯器を試したい方もご相談ください。
ガス給湯器を購入する際は延長保証をつけた方がいい?
ガス給湯器の延長保証は、万が一の故障に備えて加入を前向きな検討をおすすめします。
延長保証への加入で、故障時の修理費用を最小限に抑えられ、安心して使い続けられます。
特に、以下のような使い方をしている場合は、給湯器に負荷がかかりやすく、寿命を迎える前に故障するリスクがあるため、延長保証への加入を検討しましょう。
- ガス使用量やお湯の使用頻度が多い
- 入浴剤を頻繁に使用する
- 小まめなメンテナンスが行えない
石油給湯器のおすすめメーカーはガス給湯器と違う?
石油給湯器のおすすめメーカーは、ガス給湯器とは若干異なります。
人気メーカーは以下の3社です。
メーカー | 特徴 |
---|---|
ノーリツ | 高い技術力と信頼性があり、省エネ性能に優れたエコフィール給湯器なども幅広く提供しています。 |
長府製作所 | 高い耐久性と安定した性能が評価されており、さまざまな設置状況に対応する製品を取り揃えています。 |
コロナ | 省エネ性能に優れたモデルが充実しています。便利な機能が充実しており、選択肢の幅が広いのも魅力です。 |

特にコロナは、スピード湯はり機能や給湯量セレクト、省エネひかえめ設定などさまざまな機能があって選択肢の幅が広いのが魅力です。
給湯器メーカーの中で今お得なのはどれですか?
給湯器メーカーでお得なのは時期や実施されるキャンペーン内容、取り扱う業者によって異なります。専門業者と相談したり情報を調べて、適切なタイミングを狙いましょう。
お得なガス給湯器をチェックしたいときは、ミズテックへお問い合わせください。給湯器交換のスピード対応・顧客・価格で満足度No.1を誇るミズテックが、要望に合った最もお得なメーカーを紹介します。
人気メーカーの特徴を知ってご家庭に合った給湯器を選びましょう

給湯器のタイプや湯沸かしの種類、号数、省エネ機能の有無はメーカーによって異なります。独自機能は強みとして、メーカー選びのポイントの1つになります。自分が特にこだわるポイントを明確にして、希望に最も合うメーカーを選択しましょう。
給湯器のメーカー選びに迷ったら、国内シェアのトップを誇るリンナイ・ノーリツがおすすめです。パロマやパーパス、長府製作所の給湯器もデザイン性や独自機能、価格帯によっては選択肢になり得ます。
メーカー選びに関する相談や、実際の交換及び工事を依頼するときは、ミズテックまでご連絡ください。
ミズテックでは、メーカーからの一括仕入れで、幅広い機種をリーズナブルな価格でご提供しています。